★登山★駒ケ岳(その1) 【秋田県】
関連記事
★登山★駒ケ岳(その1) 【秋田県】
★登山★駒ケ岳(その2) 【秋田県】
2008年9月15日。
秋田の駒ケ岳へ行った。
今回は雫石の国見温泉付近からのルート。
登山は早池峰依頼10数年ぶり。
前の日はワクワクしてあまり眠れなかった。
睡眠時間4時間弱。
やや眠い。
まずは登山口の写真から。
登山者用駐車場は少し離れたところにある。
登山道の写真を4つほど。
最初は木であまり景色が見えない。
階段などがあるど、自分のペースの歩幅で歩け無い為、ちょっと辛い。
次いで、分岐点写真4枚。
縮小で字がつぶれた...
読めないかも。
いまいちなりきれていない雲海。
雲海を楽しみにしていただけにちょっと残念。
でも、天気は最高!
いい登山日和だ。
もうすぐ焼砂地帯へ。
なんか、こんな風景が見えると登山にきたなーって実感がわいてくる。
ワクワクする!
焼砂地帯へ。
前方の風景。
そして、こっちは後方。
途中には小さな花も。
これはコマクサ?
花の時期じゃないんで、あまり咲いていない。
元気がない花が多かった。
大焼砂。
ここはまだ岩手県。
焼砂地帯を抜けると今度は岩が...
でも、焼砂よりは歩きやすい。
目的地の秋田駒ケ岳 男女岳がもうすぐそこだ!
そしてトイレも。
と、ここで今回の「その1」は終了。
続きはその2で。
あなたにおススメの記事
関連記事