特徴
・赤外線効果で中までふっくら
・小型クッカーに収納しやすい丸型
・メッシュだけでバーナーパッドとして使用可能
使用時の組み立て方も図解入りで載っている。
使用上の注意は別紙で添付。
・最大火力で使用しないで下さい。
・器具全体を風除け等で覆って使用しないで下さい。
(輻射熱で点火器等を損傷する場合があります)
構成パーツはこの2つ。
バーナーパッド(左)と焼き網(右)。
それぞれが完全分離している。
収納ケースなどは付属していないので、丁度収まるクッカーなどがなければ何かケースを準備したいところだ。
バーナーパッドとしても使えるメッシュ。
この細かいメッシュによりバーナーの炎を熱に変換。
バーナーパッドとして使えば熱を拡げてくれるため、クッカーなどの焦げ付きを抑えてくれるだろう。
写真右はハンドルを伸ばしたところ。
焼き網にはメッシュを取り付ける為の金具が付いている。
この金具は収納時に折り畳み可能だ。
金具は2箇所についており、下部の隙間にメッシュをはめ込む。
最初はコツがいるが、慣れれば簡単だ。
〇取り付け
・金具をしっかり広げ、片側をはめ込んでからもう片方はめ込む。
・はめ込んだ後は、金具を閉じるようにしてメッシュをしっかり固定する。
〇外す時
・金具を広げる。(固定したメッシュを緩める)
・片側の金具を外側に広げるようにする。
(親指で押し出す or 親指で広げる 等親指の使い方がポイント)
組み立て後はこんな感じになる。
サイズチェック。
メッシュ、焼き網ともに直径は約15cmだ。
大きさ比較として、DVDメディアを乗せてみた。
左がメッシュ、右が焼き網。
組み立て時、メッシュと焼き網の高さは約2cmとなる。
重さはメッシュ、焼き網合わせて134gだ。
プリムスのシングルバーナー「P-153」と組み合わせてみる。
延長ゴトクを広げ、大きさは丁度良い感じだ。
実際の使用イメージは...
こんな感じになるようだ...
んー、早く外でコレを使って何か焼いて食べたい!
が、製品の特性上、油や汁が垂れるような食材は注意が必要だろう。
焼く食材はしっかり選びたいところだ。
【2010/5/18 追記】
登山で使用してみました!
記事は
こちら。
ユニフレーム(UNIFLAME) ミニロースター●サイズ:直径150×15mm、
●材質:(焼網・フレーム)鉄・クロームメッキ/(下網)耐熱網FCHw2、
●重量:110g
PRIMUS(プリムス) IPー9222Fフォールディングトースター●サイズ:w143xd168xh11mm(収納時)
ユニフレーム(UNIFLAME) fanマルチロースター●収納サイズ:200x130x19mm
●重量:290g
●材質:ハンドル スタンド/18-8ステンレス・焼き網 フレーム/鉄クロームメッキ
あなたにおススメの記事