夏場の登山での飲料は...
日帰りではプラティパスでハイドレーション。
泊まりになるとペットボトル。
ペットボトルでは水場でせっかく冷たい水を汲んでもすぐに温くなってきてしまう。
それに、ちょっと見た目もよろしくないような...
やはり何かボトルが欲しいなと。
とりあえずは夏場を考えずに、これからの時期、暖かい飲み物を持ち歩くのにも良さそうなものが欲しい。
保温性のあるボトル。
保温のボトルというと、サーモス(THERMOS)の名前を良く耳にするが、今回買ったのはコレ。
Productos Deportivos社
【LAKEN(ラーケン)】
Futura THERMO(フツーラサーモ) 0.5l
(ステンレス製真空二重ボトル)
LAKEN(ラーケン) フツーラ・サーモ 0.5L●サイズ:高さ230X直径72mm
●口径:32mm
●重量:258g
●製造国:中国製(表面の塗装とキャップはスペインにて製造)
●食品衛生検査合格済み
ボトルには大きくロゴ。
外側、表面はザラザラした手触り。
キャップ部。
別売りでキャップ単体でも購入可能だ。
キャップを外す。
飲み口。
キャップ。
ボトルサイドのシール。
注意書きなので、剥がさないようにとのこと。
底面のシール。
スペインのボトルメーカーらしいのだが、スペイン製ではなかった...
サイズ。
ボトルの高さは約22.5cm。
(キャップの先から底面まで)
飲み口の内径は約3cm。
底面の直径は約7cm。
重さは255g。
500mlのペットボトルとの比較。
ボトル内部に封入されている取扱説明書。
・飲み物を入れる前にボトルに冷水を入れて冷やしておいたり、温水を入れて温めておくと、飲み物の温度を維持するのみより効果的です。
・飲み物を入れる量は、ボトルの細くなっている首部分より下までにして下さい。
・内圧が上がりキャップを開ける際に飲み物が飛散する場合があるので、傾けた状態や、顔・衣類などを近づけた状態で開けないようにご注意下さい。
・熱い飲み物は直接飲むとやけどの原因となるので、カップなどの容器に移してからお飲み下さい。
・運搬時は特にキャップを確実に閉めて縦置きにし、水漏れで破損するものとは一緒にしないようにしてください。
・飲み物が少量でも残っている状態で長く放置しないで下さい。腐敗や変質の原因になり、ガスが発生してボトル破損の原因になったり、飲み物が飛散したりする場合があります。
・緑茶などは保温すると成分が変化して色が変わることがあります。人体に害はありませんが、早めにお飲み下さい。
・破損の恐れがあるので、直火にかけたり凍らせたり、電子レンジでご使用したりしないで下さい。
・ご使用後は必ずボトル内部、キャップとも食器用中性洗剤、スポンジなどで良く洗い、キャップを閉める前によく乾燥させてから保管して下さい。洗浄・乾燥が不完全だと汚れやカビ・破損の原因となります。
・水に含まれる鉄分の付着で内側に赤錆状の反転が出た場合は、食酢を10%程度入れたぬるま湯を入れて30分後に良く洗ってください。また水に含まれるカルシウムなどの付着でザラザラしたりする場合は、クエン酸を10%程度入れたぬるま湯を入れて、約3時間後によく洗ってください。(両ケースともキャップは外したままでお手入れして下さい。)
・ボトル内の汚れには酸素系漂白剤がご使用いただけますが、漂白剤の注意書きをよくご確認の上お使い下さい。(外側には使用しないで下さい。)
・煮沸や食器洗浄機・乾燥機は使用しないで下さい。
・次のものは入れないで下さい。
・ドライアイスや炭酸飲料
・牛乳、乳飲料、果汁など腐敗しやすいもの
・塩分を多く含んだもの
保温効力:35℃(24時間)、65℃(6時間)、85度(1時間)
保冷効力:8度(12時間)、5℃(1時間)
材料の種類
本体内側/外側:ステンレス鋼
キャップ:ポリプロピレン、シリコン(-20℃~110℃)
ボトルの首にかけてあったタグ。
保温効力(開始時95℃±1℃)
0.35l:31℃以上(24h)、60℃以上(6h)、84℃以上(1h)
0.5l:35℃以上(24h)、65℃以上(6h)、85℃以上(1h)
0.75l:42℃以上(24h)、71℃以上(6h)、86℃以上(1h)
保冷効力(開始時4℃±1℃)
0.35l:8℃以上(12h)、6℃以上(1h)
0.5l:8℃以上(12h)、5℃以上(1h)
0.75l:6℃以上(12h)、5℃以上(1h)
通販で買ったので他の色との比較はできないが、外側の表面はザラザラしている。
汚れた手で触ったら、拭き取るだけでは汚れが取れなそうな感じ。
白はアウトドア向きではないかも...
自分は猫舌なのであまり熱すぎる飲料は入れるつもりはないが、かなり熱い物を入れた際には、注意書きにもあるようにカップなどに移してから飲んだ方が良さそう。
3月前後の残雪期の低山への登山では、寒くて暖かい飲み物が欲しいと思ったことがあった。
気温の低いところでどれくらいの保温性があるのか。
あまり期待しすぎるとガッカリすることが多いので、お試し感覚で持って行ってみたい。
これからの寒い時期に暖かい飲み物をと思って買ったのだが、保温性があるということはもちろん冷たい飲み物も長い時間冷たさを保ってくれるだろう。
保温保冷と、季節に合わせてどんどん活用していきたい。
LAKEN(ラーケン) フツーラ・サーモ 0.5L●サイズ:高さ230X直径72mm
●口径:32mm
●重量:258g
●製造国:中国製(表面の塗装とキャップはスペインにて製造)
●食品衛生検査合格済み
二重構造ではないので保温性は期待できないが、こっちも迷った。
klean kanteen(クリーンカンテーン)
カンティーンボトル リフレクト 27oz●本体材質:18/8ステンレス
●キャップ材質:18/8ステンレス、バンブー(竹)
●サイズ:27.5cm×7cm
●重量:240g
あなたにおススメの記事