限定ということだけあって通常品とは違い、箱入りとなっている。
箱の中はこんな感じ。
和武器とケースの他には取扱説明書のみ。
まずは、和武器本体。
新タイプの角型ではなく丸型である。
この限定和武器を探しているときに
「これが角型だったら即買いなのに...」
というコメントを多くみかけた。
丸型ということから、この写真を撮る際にも何度か転がった。
先端のティップ部(写真左)には特に滑りにくくするような加工はない。
連結部(写真中央)には段差がある。
グリップ部(写真右)。スノーピークのロゴがプリントされている。
連結部とキャップのゴールドが高級感を出すいいアクセントとなっている(気がする)。
(クリックで拡大表示)
各パーツに分解してみた。
連結部はねじ込み式である。(写真左)
キャップにはOリングがついている。(写真右)
きちんとキャップを取り付けていれば、簡単にキャップが外れてしまうことはなさそう。
このOリング、消耗品のような気がするのだが別売りなんてないよな...
収納はこのようにキャップを外してグリップの中に入れる。(写真左)
収納時はこんな感じ。(写真右)
続いて収納ケースだ。
ケースの色もブラック。渋い感じで格好いい。
ストラップの長さ調整にはOリングを使用している。(写真右)
大きさを見ていこう。
まずはケースの大きさ。
長辺は約14.2cm、短辺は約4cmだ。
ストラップは端の結び目からOリングの初期位置まででおよそ38cmとなっている。
和武器は収納時で約11.6cm。
組み立て後で21.2cmくらいだ。
重さは、和武器が26gで、ケースに和武器を収納した状態では39gであった。
なんとなく、また重心位置を。
キャップが重い分、キャップ寄りとなっている。
スペック表だ。
実測値とは若干差がある。
シェラカップ、先割れスプーンと共にアウトドアシーンでの活躍を期待するところだが、普段持ち歩くバッグなどに入れておいてもいいかなと思う。
まずは使い慣れるまで積極的に使用してみたいと思う。
箸の持ち方が変な自分には、若干持ちにくいかなという感じがした。
あくまでもファーストインプレッションでの感想であるが...
要は慣れであろう。
今回の和武器は1月15日に新潟県のショップに注文したものだ。
注文時には2個の在庫となっていたが、翌日には売り切れとなっていた。
自分が探した限りでは、残念ながら現時点での入手方法はオークションしかない。(1月24日現在)
ちなみにシェラカップと先割れスプーンを買ったショップとは別である。
2月27日現在、シェラカップは売り切れたようだが、先割れスプーンステンレスBlackと手ぬぐいは現在もネット通販で入手可能である。
(ちなみに、ステンレスキャンドルホルダーは同店に店頭在庫1つ確認済み。通販でも問い合わせれば対応してくれるかもしれない。)
スノーピーク(snow peak) 和武器
スノーピーク(snow peak) 和武器
スノーピーク(snow peak) 和武器
チタン先割れスプーン ショートセット
スノーピーク(snow peak) ワッパー武器
スノーピーク(snow peak) ワッパー武器II
スノーピーク(snow peak)
チタン先割れスプーン ショート
あなたにおススメの記事