★プラティパス(その1)

やす

2009年08月03日 11:55

関連記事
★プラティパス(その2)

登山仲間が使用していて、気になっていたプラティパス
飲み終われば平になるのでペットボトルのようにかさばることもない。

これで専用チューブを買えばハイドレーションシステムにもなるようなので買ってみた。

今回買ったのは
・プラティパス1(1リットルタイプ旧形状)
・ドリンキングチューブ・キット
・専用保温ケース(1リットル用)
の3つだ。

プラティパス プラティパス1








プラティパス ドリンキングチューブ・キット








プラティパス プラティパス 専用保温ケース







プラティパスの特徴として

・繰り返し使用可能
・コンパクトな収納

があるが、それ以外にも

・そのまま冷凍が可能

という特徴もある。

冷凍が可能というのはとても便利である。
キャンプなどに保冷剤代わりに持っていくというのもありかもしれない。


ドリンキングチューブキットはこれだ。
ホースクリップも1つ同梱されている。


それぞれの重さである。
プラティパス本体は27g。
ドリンキングチューブは62g。
専用保温ケースは67g。
もちろん、飲み物を入れればその分重くなる。
(画像クリックで拡大)



プラティパスの大きさ。
高さは飲み口を含めず、およそ28cmだ。


そして、写真には取り忘れたが、ドリンキングチューブの長さはおよそ108cmであった。
ザックにいれて口元まで伸ばすには十分な長さと思われる。

今回はこの辺で...
次回、使用感をレビュー。


関連商品

プラティパス プラティスポーツ








プラティパス プラティパス2








プラティパス ウォータータンク








プラティパス プラティボトル 1L








プラティパス プラティホルスター










あなたにおススメの記事
関連記事