★deuter(ドイター)フューチュラプロ42(part2)

やす

2009年06月11日 11:55


deuter(ドイター) フューチュラ プロ42







関連記事
★deuter(ドイター)フューチュラプロ42(part1)
★エアコンタクトプロ70+15【deuter(ドイター)】1
★エアコンタクトプロ70+15【deuter(ドイター)】2
★エアコンタクトプロ70+15【deuter(ドイター)】3


part2の今回は内部的なあたりを紹介。
まずは中央やや下付近の半円状の部分。開けるとこんな感じ。
2気室構造になっているので、奥にさらにチャックがあり開閉できる。
奥の物を取り出しにくいときに、ここから取り出した経験も...そんな使い方もありだな。


次はサイドのメッシュ部。
これは両サイドについている。
いつもここに1リットルのペットボトルを入れている。
それがなんとか収まるくらいのサイズ。


メッシュの上にも収納部がある。
ここには500mlのペットボトルが2本は入る。
これも両サイドにある。


閉じた状態だが、これは最初の写真の部分のすぐ上あたり。
そんなに大きくはないが、以外に物を詰め込める。
いつもはここにおやつ類を収納。ティッシュとかも。


ここがメインの収納部。一番デカイところ。
中の背中側のところには大きめのポケットがある。
写真のオレンジ色のところは、ハイドレーションシステムのチューブを固定するもの(だと思う)。
その上からチューブを外部に出せるようだ。


ここは、ザック上部のかぶせるようになっている部分の裏側。
ここにもちょっとしたものを収納できる。
自分はここにティッシュの予備やゴミ袋などを入れている。



写真を撮り忘れていたが、最後の写真の表側にも物を入れる部分がついている。
その部分も意外に大きめ。
オレはちょうどいい大きさなんで前に紹介した900mlのケトルを入れている。

以上、長い付き合いになりそうなんで、大事に使おう。



deuter(ドイター) フューチュラ プロ42











あなたにおススメの記事
関連記事