ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報


サイトマップはコチラ
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
画像付き最新記事
最近の記事
スポンサードリンク

目指せ百名山制覇!
2016/11/14現在 36/100
No.山名標高
北海道
1利尻岳1719m
2羅臼岳1661m
3斜里岳1547m
4阿寒岳1499m
5大雪山2290m
6トムラウシ山2141m
7十勝岳2077m
8幌尻岳2052m
9後方羊蹄山1893m
東北
10岩木山1625m
11八甲田山1585m
12八幡平1613m
13岩手山2038m
14早池峰山1917m
15鳥海山2236m
16月山1980m
17朝日連峰1870m
18蔵王山1841m
19飯豊連峰2105m
20吾妻山2035m
21安達太良山1700m
22磐梯山1816m
23会津駒ケ岳2132m
北関東・尾瀬・日光
24那須岳1915m
25筑波山877m
26燧ケ岳2346m
27至仏山2228m
28武尊山2158m
29赤城山1828m
30男体山2486m
31日光白根山2578m
32皇海山2144m
上信越
33越後駒ケ岳2003m
34平ヶ岳2141m
35巻機山1967m
36谷川岳1977m
37苗場山2145m
38雨飾山1963m
39妙高山2454m
40火打山2462m
41高妻山2353m
42草津白根山2165m
43四阿山2354m
44浅間山2568m
秩父・多摩・南関東
45両神山1723m
46甲武信岳2475m
47金峰山2595m
48瑞牆山2230m
49雲取山2017m
50大菩薩嶺2057m
51丹沢1567m
52富士山3776m
53天城山1406m
北アルプス
54白馬岳2932m
55五竜岳2814m
56鹿島槍ヶ岳2889m
57剱岳2999m
58立山3015m
59薬師岳2926m
60黒部五郎岳2840m
61水晶岳2978m
62鷲羽岳2924m
63槍ヶ岳3180m
64穂高岳3190m
65常念岳2857m
66笠ヶ岳2897m
67焼岳2444m
68乗鞍岳3026m
美ヶ原・八ヶ岳・中央アルプス
69美ヶ原2034m
70霧ヶ峰1925m
71蓼科山2530m
72八ヶ岳2899m
73御嶽山3067m
74木曽駒ケ岳2956m
75空木岳2864m
76恵那山2191m
南アルプス
77甲斐駒ケ岳2967m
78仙丈ケ岳3033m
79鳳凰山2840m
80北岳3193m
81間ノ岳3189m
82塩見岳3047m
83悪沢岳3141m
84赤石岳3120m
85聖岳3013m
86光岳2591m
北陸・近畿・中国・四国
87白山2702m
88荒島岳1524m
89伊吹山1377m
90大台ケ原山1695m
91大峰山1915m
92大山1709m
93剣山1955m
94石鎚山1982m
九州
95九重山1787m
96祖母山1756m
97阿蘇山1592m
98霧島山1700m
99開聞岳922m
100宮之浦岳1935m
アクセスカウンタ
プロフィール
やす
やす
★購入商品は
・細かい情報を伝えたい!
★登山記録は
・道中の雰囲気を伝えたい!
★景色の写真は
・他のブロガーさんにお任せ!
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2012年03月12日

にほんブログ村 アウトドアブログへにほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへにほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア用品へにほんブログ村 アウトドアブログ 登山へブログランキング・にほんブログ村へ

★GXR【BOBSTER(ボブスター)】

関連記事
★コーニュ【KOHLA(コーラ)】


昨年買ったサングラス、KOHLAコーニュ

実は、風の強い日の登山中、突風に煽られて取りにいけないところへと飛ばされてしまった。
細いフレームに合うストラップを見つけられず、そのまま着けていた為だ。

わずか数回の使用で遠いところへ...

とりあえずは雪山に備え、安くてストラップが着けられそうな、もしくは、ストラップが付属しているサングラスが欲しい。


買ったのはコレだ。


【BOBSTER(ボブスター)】GXR
★GXR【BOBSTER(ボブスター)】
BOBSTER(ボブスター) GXRBOBSTER(ボブスター) GXR







●ポリカーボネート製フレーム
●ポリカーボネート素材レンズ
(ポリカーボネートレンズ/頑丈ながらも軽量で、かつ鮮明な視界が得られるレンズ。その特性はモーターサイクルやマリンスポーツ、ウインタースポーツ、ハンティング等に特に適している。レンズ自体が割れに強く、小石などに当たっても粉々に割れることなく非常に安全である。)
●UVA/UVB(紫外線)100%カット
●曇り止めレンズ採用
●クローズドセルフォーム
(レンズ内に風や塵などが侵入してくるのを防ぐためにフレーム内側に付けるスポンジ状のライナー。水を吸収しにくいうえ、天気や化学物質の影響を受けにくいのが特徴。また、レンズが曇りにくく、オープンセルフォームよりも高い耐久性を備えています。)
●付属品:ストラップ
●生産国:台湾

正面から。
太目のフレーム。
勝手な印象で、大きいバイクに乗ってる人がかけていそうな感じ。
★GXR【BOBSTER(ボブスター)】

やや右上から。
★GXR【BOBSTER(ボブスター)】

曇り止めレンズを使用(ANTI-FOG)。
紫外線もカット。
レンズの濃さは、やや濃い目の印象。
★GXR【BOBSTER(ボブスター)】

レンズを裏側から。
レンズの周囲には柔らかめのスポンジ状のものが付けられている。
★GXR【BOBSTER(ボブスター)】

製品は台湾製。
★GXR【BOBSTER(ボブスター)】

ストラップは、もちろん取り外し可能。
★GXR【BOBSTER(ボブスター)】

ストラップの端の接続部。
これを...
★GXR【BOBSTER(ボブスター)】

このフレームの部分に...
★GXR【BOBSTER(ボブスター)】

差し込む。
★GXR【BOBSTER(ボブスター)】

ストラップにはBOBSTERのロゴ。
★GXR【BOBSTER(ボブスター)】

フレームの耳にかける部分の内側には、柔らかめのゴムが付いている。
★GXR【BOBSTER(ボブスター)】

ストラップを外した状態。
★GXR【BOBSTER(ボブスター)】

折り畳んだ状態の裏側。
★GXR【BOBSTER(ボブスター)】

フレームの内側の幅は約13cm。
スポンジの厚みを考慮すると約12cm。
狭い感じで、耳付近に少し圧迫感がある。
このままでは長時間の使用は辛そう。
★GXR【BOBSTER(ボブスター)】

サングラス自体の重さは36g。
(ストラップ無し)
★GXR【BOBSTER(ボブスター)】

ストラップの重さは13g。
★GXR【BOBSTER(ボブスター)】

あわせて49gだ。
★GXR【BOBSTER(ボブスター)】


登山で実際に使用してみたが、やはり幅の関係で2時間もすると頭が痛くなってきた。

レンズは曇り止めということだが、少し汗をかいたときにレンズの内側がほんの少し曇ったが視界不良というわけではなく、そのまま続けて使用していたらしばらくして曇りがとれた。

ポリカーボネート製フレームということで、フレームを曲げて幅を広げるということはできない。
この点がマイナス。

なんとか幅を広げることができないかと、現在思案中。

幅が広がらなければ、このままお蔵入りか...


 BOBSTER EYEWEARGXR SUNGLASSES GX...

 BOBSTER EYEWEARGXR SUNGLASSES GX...
価格:2,593円(税込、送料別)

BOBSTER(ボブスター) サングラスBOBSTER(...

BOBSTER(ボブスター) サングラスBOBSTER(...
価格:2,730円(税込、送料別)


BOBSTER(ボブスター) GXRBOBSTER(ボブスター)
GXR







BOBSTER(ボブスター) シールドIIBOBSTER(ボブスター)
シールドII







BOBSTER(ボブスター) フォーマーズBOBSTER(ボブスター)
フォーマーズ






同じカテゴリー(フィールドギア/その他)の記事画像
★STYLUS TG-4 Tough【オリンパス(OLYMPUS)】
★EF50mm F1.8 STM(単焦点レンズ)【キヤノン(Canon)】
★ハイベントミッドゲイター【ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)】
★テネシアステープ【ギアエイド(GEAR AID)】
★ピッケルヘッドガード【モンベル(mont-bell)】
★アイスツール プロテクター【ブラックダイヤモンド(Black Diamond)】
★ベノムアッズ(VENOM ADZE)【ブラックダイヤモンド(Black Diamond)】
★アルパインゲイター(ALPINE GAITER)【ブラックダイヤモンド(Black Diamond)】
★カートリッジカバーII【マウンテンダックス(mt.dax)】
★ダウンピロー(DOWN PILLOW)【サーマレスト(THERMAREST)】
同じカテゴリー(フィールドギア/その他)の記事
 ★STYLUS TG-4 Tough【オリンパス(OLYMPUS)】 (2015-06-22 06:55)
 ★EF50mm F1.8 STM(単焦点レンズ)【キヤノン(Canon)】 (2015-06-17 06:55)
 ★ハイベントミッドゲイター【ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)】 (2015-06-08 06:55)
 ★テネシアステープ【ギアエイド(GEAR AID)】 (2015-06-01 06:55)
 ★ピッケルヘッドガード【モンベル(mont-bell)】 (2015-05-19 06:55)
 ★アイスツール プロテクター【ブラックダイヤモンド(Black Diamond)】 (2015-05-18 06:55)
 ★ベノムアッズ(VENOM ADZE)【ブラックダイヤモンド(Black Diamond)】 (2015-05-11 06:55)
 ★アルパインゲイター(ALPINE GAITER)【ブラックダイヤモンド(Black Diamond)】 (2015-04-15 06:55)
 ★カートリッジカバーII【マウンテンダックス(mt.dax)】 (2014-04-30 06:55)
 ★ダウンピロー(DOWN PILLOW)【サーマレスト(THERMAREST)】 (2014-04-21 06:55)


この記事へのコメント
そういえばコーラ、
岩手山で飛んでったんだよねぇ...
このストラップならどんな風でも大丈夫だろう(笑)
スキーでも十分使えるかな?
Posted by PALOMON at 2012年03月13日 18:31
★PALOMON

どもっ!

飛ばされたときは、やはりスローモーションで...
今年は、晴れた穏やかな天気のときに岩手山に登りたいな。

吹雪いてなければ、スキーでも大丈夫そうだ。
Posted by やすやす at 2012年03月13日 22:27
サングラスの幅が狭いとほんとどうにもなりませんよね^^;
なんでメーカーやモデルによってあんなに違うんだろうと(笑)
偏光レンズは釣り用しかないので、山用にと
思ってあちこち探してますー
Posted by taptap at 2012年03月13日 23:17
★tapさん

どもっ!

幅が狭いと、頭が痛くなってくるんですよね...
幅調整くらいできるデザインにして欲しいなと。

やはり、身につけるものは店頭で探すべきですよね。
Posted by やすやす at 2012年03月13日 23:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
★GXR【BOBSTER(ボブスター)】
    コメント(4)