★やすのレビュー★
★ユニフレーム ファイアグリル
やす
2009年06月03日 21:34
バーベキューコンロは持っていたが、家族4人じゃ大きすぎる。
片付けも大変。
と思っていたときに見つけたのがこの
ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル
である。
ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル
これがパッケージ。
思ったより大きいイメージ。
中身を取り出す。
意外に重さもある。
ちなみにまた箱に戻すときには網の下に足を入れないとしまえないようだ。
で、これが足だ。
最初、広げ方が良くわからなかった。
矢印の向きの意味を考えなかった...
足をOPEN!
上に乗せてみる。
サイドビュー。
前の2枚撮ってから気づいた。
網載せるの忘れていた...
網のサイズはナチュラムとかの通販サイトとかみればわかるが、直感的な雰囲気がわかるようにCDを並べてみた。
3枚並べるとややはみ出るくらいだ。
実際に炭で焼ける範囲は写真のように5枚分くらい。
使用後の感想。
高さがないので、椅子に座ったままゆったりした雰囲気でバーベキューができる。
ただ、人数的には4人までかな。
サイズ的にも、それ以上の人数だと焼くのが間に合わないだろう。
あまり大きくない分、持ち運びや片付けもとても簡単で楽である。
いつも4人ほどでキャンプに行くので丁度良い。
で、コレ、焚き火もOK。
まだ寒い春先や、寒くなり始めた秋頃にも活躍しそう。
ちなみに、ロゴスのピラミッドグリルとかなり迷った。
ロゴス(LOGOS) ロゴスピラミッドグリル
これも気になる商品。
しかし、ちょっと高め。
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ヘキサ ステンレス ファイアグリル
価格等を考えると、ファイアグリルがベストチョイスかなと思ったので買った。
かなりお勧めの一品!
関連商品
ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル ヘビーロストル
ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル用焼き網
ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチスタンド
あなたにおススメの記事
関連記事
★カートリッジカバーII【マウンテンダックス(mt.dax)】
★カンベンチレーターII【EPI(EPIgas)】
★P-154S ウルトラ・スパイダーストーブ【プリムス(PRIMUS)】
★バーナーシート【PRIMUS(プリムス)】
★ガスカートリッジ大きさまとめ【PRIMUS(プリムス)】
★ポケトーチ【SOTO】
★IP-500T ハイパワーガス【PRIMUS(プリムス)】
★PG-110プロパンミックスガス【PRIMUS(プリムス】
★ウルトラバーナー P-153【プリムス】(実使用編)
★ウルトラバーナー P-153【プリムス】(詳細編)
★ウルトラバーナー P-153【プリムス】(サイズ編)
Share to Facebook
To tweet