★G'z G-ストーブSTG-10

やす

2009年06月07日 20:05


G’z G-ストーブSTG-10







関連記事
★G'z G-ストーブSTG-10(ガスの取り付け方)
★G'z G-ストーブSTG-10【お買い得7点セット】
★ユニフレーム(UNIFLAME)トレイルケトルL
★ウルトラバーナー P-153【プリムス】(サイズ編)

G'z G-ストーブ。
前に買ったG'zのGーストーブ(STG-10)の紹介。
メーカーは新富士バーナー株式会社。
G'zは商品のブランドのようだ。

では、紹介スタート。
まずはパッケージ写真。


中には取説とケースに入ったG'zストーブが。


ケースから取り出した、鈍い輝きのシルバーボディのGストーブ。
アルミ押出材らしい。
ズシリと重いことからも頑丈そうな感じがする。


それではオープン。
こんな感じで収納されている。


バーナー部分を取り出す。
右側にみえる針金っぽい部分でガスを調節。


バーナー部を本体に装着。
はじめは取り付け方がわからなかったが、覚えると簡単。
メーカーの商品ページには動画で説明があるようだ。


ボンベを取り付ける部分。
中央やや右上に見えるオレンジのスイッチで点火する。
少々コツがいるらしい。
自分は最初は点かないんでマッチで点火。
2回目以降の使用では、問題なく点火できている。


別角度から。


専用ボンベはコレ。
他メーカーのものでも流用できるかと、一度イワタニブランドのガスを使用したが、問題なく使用できた。
が、メーカー推奨ではないので、なるべく専用のものを使用するのが良いだろう。


以上、G-ストーブの紹介終了。


もっと大きさがわかるような写真があればよかったか...
ニンテンドーDSよりやや横幅がある感じ。
重さはDSより全然重い。

カッコイイのでお勧めの一品である。


ちなみに、キャンプ用品として紹介しているが、主な用途は登山での湯沸しに使用している。
あまりかさばらないんで、ザックにも収納しやすい。



G’z G-FUEL STG-70








G’z G-ストーブSTG-10 バケットキャリィセット2【7点セット】











あなたにおススメの記事
関連記事