2009年12月04日
★プレミアムダウンウルトラライトジャケット【ユニクロ】
関連記事
★プレミアムウルトラライトパーカ 2010【ユニクロ】
★ダウンプラス/テントシューズロング【イスカ(ISUKA)】
9月の白馬縦走。
夕方~朝方にかけての寒さは厳しかった。
このときにダウンジャケットの必要性を感じ、携行性に優れたダウンジャケットを探した。
・コンパクトに収納
・できるだけ軽いもの
・価格が安いと嬉しい
の3つのポイントに重点を置き、見つけたのがコレ。
【ユニクロ】プレミアムダウン ウルトラライトジャケット
価格は5990円だ。安い!
カラーも12色から選べる。
★プレミアムウルトラライトパーカ 2010【ユニクロ】
★ダウンプラス/テントシューズロング【イスカ(ISUKA)】
9月の白馬縦走。
夕方~朝方にかけての寒さは厳しかった。
このときにダウンジャケットの必要性を感じ、携行性に優れたダウンジャケットを探した。
・コンパクトに収納
・できるだけ軽いもの
・価格が安いと嬉しい
の3つのポイントに重点を置き、見つけたのがコレ。
【ユニクロ】プレミアムダウン ウルトラライトジャケット
価格は5990円だ。安い!
カラーも12色から選べる。
商品説明によると
「高い弾力性と保温性を誇るプレミアムダウンを、さらに軽く仕立てた「ウルトラライト」なダウンジャケット。撥水加工が施され、包み込まれるような柔らかな着用感はそのままに、軽くて薄手に仕上げているのでポーチに入れて持ち運ぶこともできます。」
ということで、軽く、コンパクトに収納が可能であることがわかる。
撥水加工もしてあるので、急な雨でも慌てることはなさそう。
さて、写真を交えて見ていこう。
まずは、前面(左)と背面(右)である。
このダウンジャケットはフードがないタイプだ。
形もオーソドックスなもの。
表面に光沢処理が施されている点は、最近の主流に沿ったものだろう


襟の部分。
前述のようにフードはない。
ジッパーも普通のもので、布を噛みにくいタイプなどではない。

袖(左)と裾(右)。
ゴムなのである程度伸縮する。
この部分がユーザーによって評価がわかれているようだ。
なんとなく安っぽさを感じる部分である。


ポケット部分。
ここも袖などと同じ処理がされている。(写真左)
この両ポケットの内側が、内ポケットのように加工されている。(写真右)


ジャケットの内側上部には商品名とサイズがプリントされている。

ジャケットに縫いつけられているタグ。
素材は
表地:ナイロン100%
中わた:ダウン90%・フェザー10%
裏地:ナイロン100%
である。

付属の収納袋(ポーチ)だ。
ジャケットと同じカラーのものが付属。

ポーチに収納してみた。
ま、ふつうな感じ。(写真左)
当ブログ定番の2リットルペットボトルとのサイズ比較。(写真右)


収納時の大きさは高さ22cm、直径12cmほどである。
収納の仕方によって誤差がでてくるのであくまでも目安だ。


重さ。
今回買ったのはLサイズ。
ポーチに収納した状態で、重さは279g。
公式ではLサイズだと270gということだが、ポーチ無しでの重さだろうか。

おまけで商品タグの写真。


サイズ選びだが「175cm痩せ型でMサイズでジャスト」というユーザーコメントも見かけるが、自分(177cm、標準かやや細身)にはLサイズが丁度良いくらいだった。
自分は腕がやや長めなので、Mではちょっと袖が短い。
XLだとゆったり着れる感じではあるが、インナーとして着るのは難しそうであった。
その点、Lサイズならインナーにやや厚手のパーカーを着ても大丈夫であったし、ダウンが薄手なのでダウンジャケットの上にレインウェアなどを着るなんていう着方も問題なさそう。
着用シーンについては薄手ということもあり、極寒の中、薄着にこのジャケットのみ...では厳しいだろう。
気温に応じてインナーなどの調整をしたいところだ。
また、注意したい点としてダウン製品全般にいえることだが、収納袋に入れっぱなしは避けたい。
ダウンにもよくないし、生地表面にシワがつく。
家での保管は、収納袋から出しておこう。
このあたり、気をつけたい。
尚、この商品、さらにコンパクトにしようと思えばまだ可能である。
半分以下にできそうな感じだ。あまりつぶすのも...
「コンパクトで軽く、なにより安いダウンジャケットを」という人にお勧めだ。
他、ナチュラムでも冬物が安くなっているので、いろいろ比較してみるのもいいだろう。
関連商品

THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) WP LHOTSE JACKET

THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) LIGHT HEAT JK Men’s(ライトヒートジャケット)

THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) HYBRID ACONCAGUA JACKET

モンベル(montbell) アルパインダウンジャケット Men’s

モンベル(montbell) ネージュダウンジャケットW’S

モンベル(montbell) ライトアルパイン ダウンジャケット Men’s
「高い弾力性と保温性を誇るプレミアムダウンを、さらに軽く仕立てた「ウルトラライト」なダウンジャケット。撥水加工が施され、包み込まれるような柔らかな着用感はそのままに、軽くて薄手に仕上げているのでポーチに入れて持ち運ぶこともできます。」
ということで、軽く、コンパクトに収納が可能であることがわかる。
撥水加工もしてあるので、急な雨でも慌てることはなさそう。
さて、写真を交えて見ていこう。
まずは、前面(左)と背面(右)である。
このダウンジャケットはフードがないタイプだ。
形もオーソドックスなもの。
表面に光沢処理が施されている点は、最近の主流に沿ったものだろう
襟の部分。
前述のようにフードはない。
ジッパーも普通のもので、布を噛みにくいタイプなどではない。
袖(左)と裾(右)。
ゴムなのである程度伸縮する。
この部分がユーザーによって評価がわかれているようだ。
なんとなく安っぽさを感じる部分である。
ポケット部分。
ここも袖などと同じ処理がされている。(写真左)
この両ポケットの内側が、内ポケットのように加工されている。(写真右)
ジャケットの内側上部には商品名とサイズがプリントされている。
ジャケットに縫いつけられているタグ。
素材は
表地:ナイロン100%
中わた:ダウン90%・フェザー10%
裏地:ナイロン100%
である。
付属の収納袋(ポーチ)だ。
ジャケットと同じカラーのものが付属。
ポーチに収納してみた。
ま、ふつうな感じ。(写真左)
当ブログ定番の2リットルペットボトルとのサイズ比較。(写真右)
収納時の大きさは高さ22cm、直径12cmほどである。
収納の仕方によって誤差がでてくるのであくまでも目安だ。
重さ。
今回買ったのはLサイズ。
ポーチに収納した状態で、重さは279g。
公式ではLサイズだと270gということだが、ポーチ無しでの重さだろうか。
おまけで商品タグの写真。
サイズ選びだが「175cm痩せ型でMサイズでジャスト」というユーザーコメントも見かけるが、自分(177cm、標準かやや細身)にはLサイズが丁度良いくらいだった。
自分は腕がやや長めなので、Mではちょっと袖が短い。
XLだとゆったり着れる感じではあるが、インナーとして着るのは難しそうであった。
その点、Lサイズならインナーにやや厚手のパーカーを着ても大丈夫であったし、ダウンが薄手なのでダウンジャケットの上にレインウェアなどを着るなんていう着方も問題なさそう。
着用シーンについては薄手ということもあり、極寒の中、薄着にこのジャケットのみ...では厳しいだろう。
気温に応じてインナーなどの調整をしたいところだ。
また、注意したい点としてダウン製品全般にいえることだが、収納袋に入れっぱなしは避けたい。
ダウンにもよくないし、生地表面にシワがつく。
家での保管は、収納袋から出しておこう。
このあたり、気をつけたい。
尚、この商品、さらにコンパクトにしようと思えばまだ可能である。
半分以下にできそうな感じだ。あまりつぶすのも...
「コンパクトで軽く、なにより安いダウンジャケットを」という人にお勧めだ。
他、ナチュラムでも冬物が安くなっているので、いろいろ比較してみるのもいいだろう。
関連商品

THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) WP LHOTSE JACKET

THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) LIGHT HEAT JK Men’s(ライトヒートジャケット)

THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) HYBRID ACONCAGUA JACKET

モンベル(montbell) アルパインダウンジャケット Men’s

モンベル(montbell) ネージュダウンジャケットW’S

モンベル(montbell) ライトアルパイン ダウンジャケット Men’s
★ハイベントミッドゲイター【ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)】
★FLOODRUSH パワーメッシュキャップ【finetrack】
★コードシャミースマフラー【モンベル(mont-bell)】
★メリノスピンソックスEXP【ファイントラック(finetrack)】
★ドラウトネックゲイター【ファイントラック(finetrack)】
★ニットマフラー ピークス【モンベル(mont-bell)】
★EXライト ウインド ジャケット Men's【モンベル(mont-bell)】
★タレッフルダウンジャケット【ミレー(MILLET)】
★ドラウトソルベスト【ファイントラック(finetrack)】
★ラセイニュ【KOHLA(コーラ)】
★FLOODRUSH パワーメッシュキャップ【finetrack】
★コードシャミースマフラー【モンベル(mont-bell)】
★メリノスピンソックスEXP【ファイントラック(finetrack)】
★ドラウトネックゲイター【ファイントラック(finetrack)】
★ニットマフラー ピークス【モンベル(mont-bell)】
★EXライト ウインド ジャケット Men's【モンベル(mont-bell)】
★タレッフルダウンジャケット【ミレー(MILLET)】
★ドラウトソルベスト【ファイントラック(finetrack)】
★ラセイニュ【KOHLA(コーラ)】
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。