ライトニングシリーズでもアッセントの方が人気があるようだが、スピードロックバインディングが良かった。
それともう1点、角度調整機能。
性格的な部分が影響(災い?)し、何かちょっとしたギミック的なものがあると、それが例えあまり使わないような機能であっても、ついそっちに気が向いてしまう...
そんなわけで、アクシスに決めてしまった。
では、写真を交えてみていこう。
両足の全体の雰囲気。
左右を逆に置いて撮影してしまった。
上が左足用で、下が右足用である。
土踏まず付近にあたるところには、きちんと左右の表示がしてある。
つま先部分。
タグを外し忘れて撮影...
テール部分。
足の甲というかつま先の方を固定する、ベルト。
スピードロックバインディングモデルでは、ここのベルトを事前に調整しておけば、使用する際にはつま先をここに滑り込ませるだけ。
バインディングの金具。
写真上部の四角い窓に設定時の数字が見えるようになっている。
設定の仕方は、別の機会に紹介する。
インステップストラップ。
急斜面などでのサポートを高める為もの。
インステップストラップは、使用シーンにより不要であれば取り外しておくことも可能だ。
ヒールストラップ。踵を固定する為のもの。
踵にベルトを回し、この金具に引っ掛け、金具の爪でベルトの位置を固定する。
反対側にはベルト固定用のピンが付いているので、そのピンをベルトの穴に差し込む。
ヒールリフター。
平地や斜面を下る時には寝かせたまま使用する。
ポールのグリップなどを引っ掛けて立ち上げることも可能だ。
立ち上げるとこんな感じ。
360度トラクションフレーム。
フレームにこのような加工がされている。
横にも配置。
このフレームが全方向へのグリップ力を生む。
つま先のクランポン。
踵を上げたときに、この爪でしっかりグリップしてくれる。
角度調整機能。
このストラップで角度を調整できる。
これも、設定は別の機会に紹介する。
サイズ。
購入したのは前述の通り25インチ。
つま先からかかとまでの長さは約64cmだ。
一番幅の広い部分(土踏まず付近)の幅は約20cm。
(男性用。女性用モデルは2cmほど幅が狭いようだ。)
テール部分の幅。
約16cm。
25インチサイズの長さは、2リットルペットボトル2本分よりも少し長い。
2
幅の雰囲気。
なんとなく2リットルペットボトルを載せてみた。
つま先のベルト。
幅は約5cm。
ヒールリフターの引っ掛ける部分は、約1cmほど浮いている。
名称はわからないが、黒い板状のパーツは柔らかめの素材。
なので、約1cmといってもあくまでも目安だ。
写真は裏面から指で押し上げてみたところ。
ポールのグリップで上から押せば、2cmくらいの隙間ができると思うので、ポールのグリップを引っ掛けることも容易だろう。
ヒールリフターを立ち上げると、約6cmほどの高さになる。
(ブーツのソールに金具が接している付近の高さ)
付属のパーツ。
ヒールストラップやインステップストラップのあまった部分を固定する為に使用する。
最後に、付属の説明書。
・信頼性の高いワンピース構造。
・がっちりしたアルミ製フレームによるグリップ力。
360°トラクションフレーム
・踏み固められたトレイルから新雪のトラバースまで、浮力とグリップ力は重要です。
・MSR独自の革新的な全地形対応の性能にかなうものはありません。
SpeedLockバインディング(スピードロックバインディング)
・装着、調整が簡単で長時間履いても疲れず、どんな地形にも対応します。
・最初に爪先部分を調整すれば、あとは靴を真直ぐ滑り込ませてから固定するだけです。
・バネ付きピンによる簡単な角度調整。
・角度調整により、外股、内股を自由に調整可能です。
Axis歩行理論
・左右計8度の角度調整機能により、スノーシュー同士が干渉することなしに歩行ができます。
・左右3段階で調整可能。
(写真の22度という表記は間違いで、訂正シールが別で貼り付けられていた。)
Ergo Televator(ヒールリフター)
・急斜面で威力を発揮し、登りのエネルギーを軽減します。
・フレーム全体に圧力を分散させグリップ力を高めます。
・ポールのグリップで簡単に操作できます。
・ふくらはぎの疲労を軽減。
モジュラーフローテーションテイル(
別売りオプション)
・必要に応じて浮力を高められるので、踏み固められた雪から深いパウダースノーまで、1台のスノーシューで対応できます。
・持ち運びに軽量。現場の雪質に合わせ取り付けが可能。
・5インチ(12.7cm)のフローテーションテイルを必要に応じて脱着可能。
・手袋をしたままでも操作可能です。
・冬の気まぐれな条件に対応するために必要なツールとパフォーマンスを提供します。
寸法、重量
長さと幅は実測値とメーカー公表値がほぼ一致。
重さは、物が大きかったので細かい数値では計っていないが、試しに体重計に載せてみたところおよそ2kgであった。
公表値は1825g。
説明文の訂正表。
SIZING RECOMMENDATIONS
体重や雪質などによる、サイズ選びの目安。
荷重
(バッグの荷重を含む)
しまった雪
整備されたトレイル
柔らかい雪
深さ38-76cm
柔らかい深雪
深さ76cm以上
41-57kg
22inch
22inch
22inch+テイル
25inch
57-79kg
22inch
22inch+テイル
25inch
22inch+テイル
25inch
79-102kg
22inch
22inch+テイル
25inch
22inch+テイル
25inch
25inch+テイル
30inch
102kg+
22inch
22inch+テイル
25inch
25inch+テイル
30inch
25inch+テイル
30inch
30inch+テイル
米国製のようだ。
バインディングの調整と装着方法、角度調整。
別の機会に紹介するので、説明書の写真のみ。
別売りのフローテーションテイルの取り付け方法。
ヒールリフターの立ち上げ。
限定保証/救済措置および責任の制限
保証されない、または保証が無効になる場合を書き出すと、
本製品が、
・何らかの形で改造された場合
・製品使用目的や用途に一致しない目的に使用された場合
・管理が不適切であった場合
・カスケードデザイン社認定小売店で購入されなかった場合
購入者/使用者が、
・製品に関する指示や警告に従わなかった場合
・本製品を誤用、乱用、不注意に扱った場合
ユーザー登録用はがき
次回、スピードロックバインディングの調整の仕方などを紹介したいと思う。
★ライトニング・アクシス(スノーシュー)[調整編]【MSR】
MSR ライトニング アクシス 25●サイズ:20×64cm
●重量:1852g
●バインディング:スピードロック・バインディング装備
●角度調整機能付き
●ヒールリフター付
MSR ライトニング アクシス 22●サイズ:20×56cm
●重量:1768g
●バインディング:スピードロック・バインディング装備
●角度調整機能付き
●ヒールリフター付
MSR ライトニング専用テイル●サイズ:25.4×15.5cm
●重量:252g
MSR ライトニング アッセント 22 男性用●サイズ:20×56cm
●重量:1728g
●バインディング:ポジロックATバインディング装備
●ヒールリフター付
MSR ライトニング アッセント 22 女性用●サイズ:18×56cm
●重量:1552g
●バインディング:ポジロックATバインディング装備
●ヒールリフター付
あなたにおススメの記事