★OREGON450(オレゴン450)【GARMIN(ガーミン)】

やす

2012年05月09日 06:55

地図を見るのが苦手だ。
地図を見て景色を見て、また地図を見て...
と何度も地図とにらめっこして、ようやく「だいたいこの辺かな」くらいには分かる。

地図をパッと見て「あ、今ここだ」とか「もうすぐ山小屋がある」とか、手軽に知りたい。

また、以前、単独で初めての山に入り、道に迷いそうになったこともある。

そんなこともあり、前から検討していたハンディGPSを買ってみた。


【GARMIN(ガーミン)】OREGON450(オレゴン450)

買ったのは2011年9月頃。
eTrexのNewモデルが発売されるとの噂もあったが、円高がすすんで海外モデルが安くなってきていたこともあり、購入を決断。
価格が安い英語版の中でも、さらに安い工場再生品(リファービッシュ品)をチョイス。

工場再生品とは、初期不良等でメーカーに返品された製品を修理、動作チェック等をして再出荷されたもの。
再調整品と言ったりもする。(厳密には違うのかもしれないが...)

国内メーカーであれば再生品にも保証がつくが、海外物なので保証は無いものと割り切って購入。
国内メーカーの再生品は何度か購入したこともあり、あまり抵抗はない。

というわけで、パッケージも通常製品のものとは違うものだ。
同梱品は多分同じはず。


電源は右側面にある。
長押しで電源オン/オフ。


上部にはロゴが刻印。


下部にはストラップ用の穴と、ゴムキャップ。


ゴムキャップをあけるとミニUSB端子。
この端子でPCと接続する。


前面左にはモデル名。


裏面。
ここにもロゴ。


裏面の銀色のこの部分を引っ張るとロックが外れて...


カバーを外せる。
使用電池は単三2本。


電池を入れる部分にmicroSDスロットがある。
公式には、4GBまでの対応だったはず。


金具のカバーを閉めてmicroSDカードを固定。
LOCK、OPENの矢印の方向へ金具をスライドさせる。


付属のカラビナ。
カラビナの大きさは約8cm。
本体に取り付けるためのパーツまで含めると約16cm。


本体へは、取り付ける向きに注意。


本体の銀色のパーツのところへスライドさせて取り付ける。


取り付け後。


取り外すときには、黒いパーツの少し反っている部分を指で持ち上げるようにしながら、取り付け時とは反対方向にスライドさせる。


本体の大きさ。
縦は約11cm。


幅は約6cm。


高さは上部で約3.6cm。


下部で約3cm。


ちょっと古いがiPhone3GSとの比較。



本体の重さは150g。(電池含まず)


本体に電池を入れると201g。
入れた電池はエネループ2本。


カラビナの重さは34g。


電源を入れた状態のメニュー画面。
英語版であるが、日本語の言語ファイルを準備し、メニューから言語を指定すれば日本語のメニューになる。
日本語化については、詳しく説明しているサイトが沢山あるので割愛。



地図まで買う予算はなかったので、フリーで公開されている地図を利用させてもらっている。
フリーの地図も様々なサイトで公開されており、また国土地理院の基盤地図情報や数値地図からの地図の作製方法などを説明しているサイトも多くあるので、興味のある人は調べてみると良い。

自分もあまり使いこなしているわけではないので、今回は使用方法等については省かせていただく...




実際に何度か登山の際に持ち歩いてみた。

液晶は太陽光の下では正直見づらい。
操作性は、タッチパネルなので比較的楽なのだが、感圧式の為、厚手の手袋をしたままだと大変である。
静電式のスマートフォンの感覚に慣れてしまっていると、その操作感の違いに戸惑うだろう。

稼働時間であるが、公式では16時間となっていたと思うが、当然、使い方や設定にもよる。
自分が使った感じでは、充電済みのエネループであれば日帰り登山では十分持つ。

1泊2日での登山で使用したときには、約13時間で電池切れになった。
数日間の縦走などに使うようであれば、日数分の電池を用意し、毎朝交換すれば心配なさそうだ。


ガスで視界が悪いときの残雪期の登山では非常に役にたった。
トレースがあまりわからなく、辺りが白く方向感覚が失われやすい状況で、手元で現在地と進みたい方角、向きがわかると言うのは非常に心強く幾度と無く助けられた。

手ごろな価格とは言いがたいが、持っていれば心強い味方になってくれるはずだ。


【ガーミン】【送料無料】【smtb-TK】ガーミン オレゴン/GARMIN OR...
価格:34,900円(税込、送料込)

【送料・代引手数料無料】円高差益還元フェア特価♪【大容量16GBマイ...
価格:37,853円(税込、送料込)

【即日発送】スリップケースOregon450TC用 1134500オレゴン45...
価格:2,350円(税込、送料別)





【eTrexのNewモデル】
準天頂衛星「みちびき」からの測位信号が利用できる。
この衛星の信号を受信することで、精度の高い測位が可能となっている。
また、準天頂衛星は日本のほぼ真上を通る軌道を持っているため、都市部や山間部などでも信号を受信しやすいようだ。
今後は、準天頂衛星システムに対応したモデルに注目だ。

[送料無料]GARMIN ガーミン ハンディGPS eTrexJシリーズのエントリー...
価格:18,857円(税込、送料込)

★送料無料★【送料無料】GARMIN(ガーミン) eTrex20J 97016 ...
価格:37,900円(税込、送料込)

本州送料無料、代引き手数料サビス/GARMIN/ /ハンディGPS...
価格:56,800円(税込、送料込)




あなたにおススメの記事
関連記事