2013年05月13日
★トレントフライヤー パンツ【mont-bell(モンベル)】
【2013-08-22 記事更新】
関連記事
★トレントフライヤー ジャケット【mont-bell(モンベル)】
★RAINTEX FLIGHT(ノースフェイス) その1
★RAINTEX FLIGHT(ノースフェイス) その2
これまで使用していたレインウェアは、4年程前に買ったものだ。
使用頻度はそれほど多くない為、まだまだ着用できると思っていた。
だが今年の春、一度だけ行ったスノーシューハイクでパンツの裾の内側を引っ掛けてしまったようで、結構大きめにカギ裂きが出来ていた。
ゴア用の補修シートも売っているので、それで補修することも考えた。
しかし、そろそろ新しいのも欲しいような気がする。
これまでのものは補修して春の残雪期用に。
次に買うものは、夏~秋用に。
それぞれ用途を分けてもいいかなと思う。
それとこれまでの経験上、レインウェアの使用頻度はかなり少ない。
天気が悪そうなときには山へは行かないからだ。
これらを踏まえると、なるべく軽いものにしたい。
そして、少しでも蒸れにくいようにゴアなどの透湿性がある素材のものにしたい。
これに決めた!
【mont-bell(モンベル)】
トレントフライヤー パンツ(Lサイズ)

関連記事
★トレントフライヤー ジャケット【mont-bell(モンベル)】
★RAINTEX FLIGHT(ノースフェイス) その1
★RAINTEX FLIGHT(ノースフェイス) その2
これまで使用していたレインウェアは、4年程前に買ったものだ。
使用頻度はそれほど多くない為、まだまだ着用できると思っていた。
だが今年の春、一度だけ行ったスノーシューハイクでパンツの裾の内側を引っ掛けてしまったようで、結構大きめにカギ裂きが出来ていた。
ゴア用の補修シートも売っているので、それで補修することも考えた。
しかし、そろそろ新しいのも欲しいような気がする。
これまでのものは補修して春の残雪期用に。
次に買うものは、夏~秋用に。
それぞれ用途を分けてもいいかなと思う。
それとこれまでの経験上、レインウェアの使用頻度はかなり少ない。
天気が悪そうなときには山へは行かないからだ。
これらを踏まえると、なるべく軽いものにしたい。
そして、少しでも蒸れにくいようにゴアなどの透湿性がある素材のものにしたい。
これに決めた!
【mont-bell(モンベル)】
トレントフライヤー パンツ(Lサイズ)
![]() 【すぐに使える割引クーポン(4種類)・最大1万円割引(5/31 23:59迄)&4千円以上送料無料!(5/31 ... |
全体の雰囲気。
左が前で、右が後ろ。


股の部分のジッパーは止水タイプではないようだ。
ボタンはプラスチックのスナップボタンが使われている。
内側に紐があるので、ずり落ちないように紐で縛ることも出来る。


裏地。

裾のジッパーは止水タイプ(撥水ジッパー)。

裾の裏側にはゴムが付いており、それを引っ張ることで裾を絞ることが出来る。(サムエシステム)
このゴムはサイドではなく、フロントの方に付いている。

以下、Lサイズの情報。
ウエストにはゴムが入っているのである程度は伸びるが、通常のウエストの幅は約40cm。

股下の長さは約78cm。
(股の縫い合わせ部分から裾までの長さ)

裾のサイドジッパーの長さは約44cm。

パンツ自体の重さは175g。
スタッフバッグの重さは12g。


スタッフバッグに収納した状態の重さは187g。

スタッフバッグに収納した状態の大きさは約18cm。

角型のペットボトルではあるが、500mlサイズのペットボトルとの比較。


次回の紹介となるが、トレントフライヤージャケットも並べてみた。
左がジャケット、中央がパンツ。

タグ。
胴囲81~87cm。
股の高さ77~82cm。

裾のジッパーはYKKのものが使われているようだ。


軽量化の為か、結構薄めの素材が使用されている。
以前まで使用していたレインウェアよりも明らかに薄い。
薄いが、中が透けてみえるということは無い。
薄さ故に、ブーツを履いたままこのパンツを履くのは慎重になりそうな気がする。
着用時、素材が擦れる音はやはり気になるところ。
素材、レインウェアということを考えれば、仕方の無いところか。
股上は深めな感じで、腰骨の上までしっかり覆ってくれ、安心感、着用感は良好。
裾の長さの参考として、自身がジーンズを買うときには股下が84cmであれば切らない、86cmだと気分で切ったり切らなかったりというくらいである。
このパンツを室内で履いたときには裾が床から数cm上。
外での着用、ブーツを履くことを考えれば、Lサイズで全然問題ない長さだ。
よくわからないのが、サムエシステム。
ゴムを引っ張って裾を絞っても、コードロックのようなストッパーが付いていないので、歩いているうちに裾が広がりそうだ。
裾をきっちり絞りたい場合は、引っ張った後、ゴムに足を通してブーツの足首付近で止めるのだろうか?
夏山シーズンが始まる前に、メーカーに確認しておくべきか?
【2013-08-22追記】
サムエシステムは、裾のゴムを引っ張って裾を絞った後、そのゴムの輪に足を通して足首付近で留めるもののようだ。
下部にメーカーの紹介動画を貼ったので参考にして欲しい。
neko.さん情報ありがとうございました。
せっかく買ったものではあるが、使用機会がないよう、天気に恵まれることを期待したい。
最後に、モンベルのサイトによる説明。
■製品説明
世界最高水準の透湿性と軽量性を誇る防水メンブレンを全面に採用し、縫製方法やシームテープの幅に至るまで工夫を凝らすことで軽量化を図っています。また、細部にまで防水・撥水処理を徹底し、レインウエアとしての機能と快適さを最大限に両立。耐摩耗性にも優れ、シーンを選ばず高いパフォーマンスを発揮。まさにLight & Fastを極めた最先端の一着です。
■仕様
【素材】ゴアテックスRパックライトファブリクス
[表:12デニール・バリスティックR・ナイロン・リップストップ]
【平均重量】165g
【カラー】ブラック(BK)
【サイズ】XS / S / M / L / XL(男女兼用)
【収納サイズ】6×6×14cm
【パンツ・システム】立体裁断(ひざ)/撥水糸/薄くて軽量な13mm幅のシームテープ/フロントジッパー付き(撥水ジッパー)/ネームタグ付き/スマートソーイング/スタッフバッグ付き
紹介動画
終わりなき進化 モンベル トレントフライヤー
左が前で、右が後ろ。
股の部分のジッパーは止水タイプではないようだ。
ボタンはプラスチックのスナップボタンが使われている。
内側に紐があるので、ずり落ちないように紐で縛ることも出来る。
裏地。
裾のジッパーは止水タイプ(撥水ジッパー)。
裾の裏側にはゴムが付いており、それを引っ張ることで裾を絞ることが出来る。(サムエシステム)
このゴムはサイドではなく、フロントの方に付いている。
以下、Lサイズの情報。
ウエストにはゴムが入っているのである程度は伸びるが、通常のウエストの幅は約40cm。
股下の長さは約78cm。
(股の縫い合わせ部分から裾までの長さ)
裾のサイドジッパーの長さは約44cm。
パンツ自体の重さは175g。
スタッフバッグの重さは12g。
スタッフバッグに収納した状態の重さは187g。
スタッフバッグに収納した状態の大きさは約18cm。
角型のペットボトルではあるが、500mlサイズのペットボトルとの比較。
次回の紹介となるが、トレントフライヤージャケットも並べてみた。
左がジャケット、中央がパンツ。
タグ。
胴囲81~87cm。
股の高さ77~82cm。
裾のジッパーはYKKのものが使われているようだ。
軽量化の為か、結構薄めの素材が使用されている。
以前まで使用していたレインウェアよりも明らかに薄い。
薄いが、中が透けてみえるということは無い。
薄さ故に、ブーツを履いたままこのパンツを履くのは慎重になりそうな気がする。
着用時、素材が擦れる音はやはり気になるところ。
素材、レインウェアということを考えれば、仕方の無いところか。
股上は深めな感じで、腰骨の上までしっかり覆ってくれ、安心感、着用感は良好。
裾の長さの参考として、自身がジーンズを買うときには股下が84cmであれば切らない、86cmだと気分で切ったり切らなかったりというくらいである。
このパンツを室内で履いたときには裾が床から数cm上。
外での着用、ブーツを履くことを考えれば、Lサイズで全然問題ない長さだ。
よくわからないのが、サムエシステム。
ゴムを引っ張って裾を絞っても、コードロックのようなストッパーが付いていないので、歩いているうちに裾が広がりそうだ。
裾をきっちり絞りたい場合は、引っ張った後、ゴムに足を通してブーツの足首付近で止めるのだろうか?
夏山シーズンが始まる前に、メーカーに確認しておくべきか?
【2013-08-22追記】
サムエシステムは、裾のゴムを引っ張って裾を絞った後、そのゴムの輪に足を通して足首付近で留めるもののようだ。
下部にメーカーの紹介動画を貼ったので参考にして欲しい。
neko.さん情報ありがとうございました。
せっかく買ったものではあるが、使用機会がないよう、天気に恵まれることを期待したい。
最後に、モンベルのサイトによる説明。
■製品説明
世界最高水準の透湿性と軽量性を誇る防水メンブレンを全面に採用し、縫製方法やシームテープの幅に至るまで工夫を凝らすことで軽量化を図っています。また、細部にまで防水・撥水処理を徹底し、レインウエアとしての機能と快適さを最大限に両立。耐摩耗性にも優れ、シーンを選ばず高いパフォーマンスを発揮。まさにLight & Fastを極めた最先端の一着です。
■仕様
【素材】ゴアテックスRパックライトファブリクス
[表:12デニール・バリスティックR・ナイロン・リップストップ]
【平均重量】165g
【カラー】ブラック(BK)
【サイズ】XS / S / M / L / XL(男女兼用)
【収納サイズ】6×6×14cm
【パンツ・システム】立体裁断(ひざ)/撥水糸/薄くて軽量な13mm幅のシームテープ/フロントジッパー付き(撥水ジッパー)/ネームタグ付き/スマートソーイング/スタッフバッグ付き
紹介動画
終わりなき進化 モンベル トレントフライヤー
![]() 【すぐに使える割引クーポン(4種類)・最大1万円割引(5/31 23:59迄)&4千円以上送料無料!(5/31 ... | ![]() 軽量・コンパクトを極めた究極の防水透湿性素材 【ポイント2倍】モンベル (mont-bell) トレント... |
この記事へのコメント
ども!
最近は暖かくなったので山スキーでも下はレインウェアをはいている。
よく見ると、裾が擦れてきたなと。
昨年は履く機会が多かったレインウェアー、今年は使用機会が少ないことを祈ろう!
最近は暖かくなったので山スキーでも下はレインウェアをはいている。
よく見ると、裾が擦れてきたなと。
昨年は履く機会が多かったレインウェアー、今年は使用機会が少ないことを祈ろう!
Posted by PALOMON
at 2013年05月14日 08:13

★PALOMON
どもっ!
裂けたパンツは補修して、残雪期用にするよ。
そして夏山には軽いものを。
今年の春は、週末は悪天候が多かった。
夏、秋は晴れる日が多いといいなっ。
どもっ!
裂けたパンツは補修して、残雪期用にするよ。
そして夏山には軽いものを。
今年の春は、週末は悪天候が多かった。
夏、秋は晴れる日が多いといいなっ。
Posted by やす
at 2013年05月14日 22:24

>裾をきっちり絞りたい場合は、引っ張った後、ゴムに足を通してブーツの足首付近で止めるのだろうか?
↑で正解のようですよ。
メーカーの商品紹介の動画にありました。絞って足を通していましたね。軽量化のためにそこまで部品カットするか、という感じもしますが…( ;^^)へ..でも私も買いました。
体力のないヘタレハイカーなので少しでも軽い物をと思ったらここにたどり着いたので…
↑で正解のようですよ。
メーカーの商品紹介の動画にありました。絞って足を通していましたね。軽量化のためにそこまで部品カットするか、という感じもしますが…( ;^^)へ..でも私も買いました。
体力のないヘタレハイカーなので少しでも軽い物をと思ったらここにたどり着いたので…
Posted by neko. at 2013年08月22日 10:05
★neko.さん
どもっ、はじめまして!
メーカーページに動画があったんですね。
私が購入した頃にはなかったのですが、
動画で紹介されているとわかりやすいですね。
情報ありがとうございました!
私も疲れやすかったり筋力的に弱かったりするので、
なるべく軽いものを選ぶようにしています。
でも、持って行く物の取捨選択がヘタなので、荷物が多くなってしまって...
私の場合、軽い道具をそろえるよりも前に、もっと勉強が必要そうです。
どもっ、はじめまして!
メーカーページに動画があったんですね。
私が購入した頃にはなかったのですが、
動画で紹介されているとわかりやすいですね。
情報ありがとうございました!
私も疲れやすかったり筋力的に弱かったりするので、
なるべく軽いものを選ぶようにしています。
でも、持って行く物の取捨選択がヘタなので、荷物が多くなってしまって...
私の場合、軽い道具をそろえるよりも前に、もっと勉強が必要そうです。
Posted by やす
at 2013年08月22日 20:53

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。