2013年06月21日
★ニクワックス3点セット【NIKWAX】
関連記事
★トレントフライヤー ジャケット【mont-bell(モンベル)】
★トレントフライヤー パンツ【mont-bell(モンベル)】
★RAINTEX FLIGHT(ノースフェイス) その1
★RAINTEX FLIGHT(ノースフェイス) その2
レインウェア。
これまでは着用後には水洗いだけで済ませていた。
ゴアテックス製品であれば、ぬるま湯で洗ったあとに乾燥機やアイロンで熱を与えることにより、多くの場合は撥水性が回復するらしい。
でも、4年も着用していたら、やはりそろそろきちんと撥水処理を行いたいもの。
今年はきちんと撥水処理をしようと、冬にニクワックスを購入。
梅雨に入る前に処理をしようと早めに準備をしていたのだ。
しかし、その矢先にパンツのカギ裂き...
そして、勢いでレインウェアを新調...
急に出番がなくなってしまったニクワックス...
梅雨入りした後ではあるが、そんなニクワックスを今回紹介だ。
【NIKWAX】
ニクワックス3点セット


ニクワックス ニクワックスお買い得3点セット
LOFTテックウォッシュ
TXダイレクトWASH-IN
TXダイレクトスプレー
★トレントフライヤー ジャケット【mont-bell(モンベル)】
★トレントフライヤー パンツ【mont-bell(モンベル)】
★RAINTEX FLIGHT(ノースフェイス) その1
★RAINTEX FLIGHT(ノースフェイス) その2
レインウェア。
これまでは着用後には水洗いだけで済ませていた。
ゴアテックス製品であれば、ぬるま湯で洗ったあとに乾燥機やアイロンで熱を与えることにより、多くの場合は撥水性が回復するらしい。
でも、4年も着用していたら、やはりそろそろきちんと撥水処理を行いたいもの。
今年はきちんと撥水処理をしようと、冬にニクワックスを購入。
梅雨に入る前に処理をしようと早めに準備をしていたのだ。
しかし、その矢先にパンツのカギ裂き...
そして、勢いでレインウェアを新調...
急に出番がなくなってしまったニクワックス...
梅雨入りした後ではあるが、そんなニクワックスを今回紹介だ。
【NIKWAX】
ニクワックス3点セット

ニクワックス ニクワックスお買い得3点セット
LOFTテックウォッシュ
TXダイレクトWASH-IN
TXダイレクトスプレー
ニクワックス。正直、値段が高い。
迷ったあげく、買ってみたのはナチュラムの3点セット。
3点とは以下の3つ。
・LOFTテックウォッシュ
・TXダイレクトWASH-IN
・TXダイレクトスプレー
テックウォッシュから、順に製品のラベルを基に...
■LOFTテックウォッシュ
テックウォッシュは洗濯用洗剤。
対象は、レインウェア、アウターウェア、スキーウェア等の防水性、撥水性が求められるウェアだ。


・防水、撥水能力をよみがえらせ、汚れを落とします。
・防水、透湿防水生地の撥水性を守ります。
・NIKWAX撥水処理前の洗濯用洗剤として最適です。

【使用上の注意】
・ウェアに付いている洗濯表示をご確認下さい。
・合成洗剤、柔軟剤、漂白剤等は使用しないで下さい。
・鉱泉等硬水の使用はお止め下さい。
・ダウン(羽毛)の入った衣類には使用できません。
・ジャケット等古くなるとシームテープが剥がれる場合がありますので、テープ剥離の恐れがある物には使用できません。

【使用方法】
・ベルクロストラップ、バックル、ジッパー全て閉じます。
・衣類を洗濯機に入れ、本品を入れ洗濯機をセットします。
・通常の洗濯、すすぎのタイマーをセットします。
・衣類についている洗濯表示に従って乾燥機で乾燥させるか、ハンガーに掛け自然乾燥させます。

【手洗いによる使用方法】
・流水に衣類を浸します。その際一着当りのお湯の量は18lを超えない様にします。
・一着当りキャップ2杯100mlのテックウォッシュを入れ全体をよくかきまぜます。さらに洗いながら15分程浸けておきその後、全体をよくすすぎます。
・衣類に付いている洗濯表示に従って乾燥機で乾燥させるか、ハンガーに掛け自然乾燥させます。
【テクニカル情報】
・汚れのひどい所には洗う前、直接テックウォッシュを塗って下さい。
・撥水性をよみがえらせるには、適切なNIKWAX撥水剤をご使用下さい。


洗濯機使用時の目安
■TXダイレクトWASH-IN
TXダイレクトWASH-INは強力撥水剤。
透湿防水布地用で、洗濯式の水性撥水剤だ。
これを使用する前にテックウォッシュ等で洗濯し、汚れを十分に落としておく。


・本商品は通気性を確保し、強力撥水を施します。
・一度処理すると丈夫な為、数回の洗濯に耐えて効果を持続します。
・洗剤は必ず、テックウォッシュをご使用下さい。

【使用上の注意】
・ウェアに付いている洗濯表示をご確認下さい。
・合成洗剤、柔軟剤、漂白剤等は使用しないで下さい。
・鉱泉等硬水の使用はお止め下さい。
・ダウン(羽毛)の入った衣類には使用できません。
・吸湿性の布地には使用しないで下さい。
・ジャケット等古くなるとシームテープが剥がれる場合がありますので、テープ剥離の恐れがある物には使用できません。
・手荒れ防止の為、ゴム手袋をご使用下さい。

【使用方法】
・ベルクロストラップ、バックル、ジッパー全て閉じます。
・最初にテックウォッシュを用いて洗濯し、濡れたまま洗濯機に残します。
・本品を使用前によく振り、洗濯機の中へ適量入れます。
・標準の洗濯、すすぎ(1回)のタイマーをセットします。
・衣類についている洗濯表示に従って乾燥機で乾燥させるか、ハンガーに掛け自然乾燥させます。

【手洗いによる使用方法】
・「テックウォッシュ」を用いて、まず衣類を洗濯願います。
・バケツやタライ等を利用し、一着当り約6lの温水に浸します。
・本品を1キャップ(50ml)を目安に加えます。(温水6l当り1キャップ)
・よくかき混ぜて下さい。5~10分程TXダイレクトが良く浸透するように浸します。
・その後さらに数回撹拌して下さい。
・すすぎの水が透明になるまで冷水ですすぎます。
・衣類の洗濯表示に従って十分に乾燥させて下さい。
※ジャケット等の内側に吸湿性布地が使われている物にはTXダイレクトスプレーのご使用をお勧めします。


洗濯機使用時の目安
■TXダイレクトスプレー
TXダイレクトスプレーもTXダイレクトWASH-INと同様のもので、強力防水剤。
透湿防水布地用で、水性撥水剤だ。
透湿素材のテントにも使用できる。
内側に吸湿性布地が使われているような衣類に、直接スプレーして使用する。


このようにスプレー式だ。

・透湿防水の科学繊維にしようできる水性撥水スプレーです。
・通気性を損なわず撥水力を高めます。

【使用上の注意】
・換気の良い場所でご使用下さい。
・使用前によく振って下さい。
・「テックウォッシュ」で汚れを落としてからスプレーして下さい。
・汚れた部分にスプレーしますと、汚れが落ちにくくなります。
・生地全体にむらなく均等にスプレーして下さい。

【使用方法】
・撥水処理する用品の外側全体に均等にスプレーし、生地に浸透させます。
(乾いた状態でもスプレーできますが、洗った後の濡れた状態の方がより効果的です)
・使用中は液が落ちますので、タライ等を用意願います。
・スプレーしすぎたところは白くなっていますので、タオル等で拭き取って下さい。
・拭き取らずに乾燥させるとシミとなりますのでご注意下さい。
・塗り終わりましたら十分に乾くまで干して下さい。

【使用量の目安】
・ジャケット:250ml
・パンツ:150ml
・スパッツ:70ml
・テント:100ml
【テクニカル情報】
・効果を高めるには、テックウォッシュにて汚れを洗い落とし、乾く前の濡れた状態でスプレーして下さい。
・中性洗剤、柔軟剤、漂白剤等のご使用は撥水性を損ないますのでお止め下さい。


以上、ラベル表記を抜粋して記述した。
この3点、単品でも買えるので用途で選ぶのであれば、
レインウェア等の汚れを落としたい(洗濯したい)というのならば、
「テックウォッシュ」
洗濯してそのまま撥水処理までしたいというのなら、追加で、
「TXタイレクトWASH-IN」
ダウンや中綿入りであったり、裏地に吸水性素材がつかわれている衣類の表面だけを撥水処理したいのならば、
「TXダイレクトスプレー」
といった具合か。
レインウェアをしっかり撥水処理したいというのであれば、
「テックウォッシュ」
でしっかり洗って汚れを落とし、濡れたまま
「TXタイレクトWASH-IN」
で撥水処理を施す。
そしてしっかりと乾燥させる。
これでしっかり撥水処理をしておけば、数回は洗ったりしても効果が持続するらしい。
「効果が持続」するというのならば、価格が少々高いのは仕方がないところか?
ウェアを使用していて、撥水力が落ちたかなと感じた頃に「TXダイレクトスプレー」でメンテナンスしておくのが楽かもしれない。
梅雨の時期、レインウェアの使用頻度が高いことだろう。
透湿素材のウェアであれば、泥やホコリなどで汚れていれば機能も低下する。
梅雨が明けたらニクワックスで、しっかり撥水処理をしてみてはいかが?
ダウンジャケットやダウンシュラフには、テックウォッシュではなく「ダウンウォッシュ」を使おう。
冬期に使用したグローブのメンテナンスには「グローブプルーフ」。
内容量が多いお徳用もあるようだ。

ニクワックス LOFTテックウオッシュ 1リットル
●防水、撥水布地専用洗剤
●容量1リットル
●レインウエアー、ジャケット、スキーウエアー用

ニクワックス TXダイレクトWASH-IN(洗濯式)1リットル
●透湿防水布地用防水剤
●容量:1リットル
●レインウエアー、ジャケット、スキーウエアー用

ニクワックス TXダイレクトスプレー 詰替用(1リットル)
●透湿防水生地用防水剤
●容量:1リットル
●レインウェア、ジャケット用
迷ったあげく、買ってみたのはナチュラムの3点セット。
3点とは以下の3つ。
・LOFTテックウォッシュ
・TXダイレクトWASH-IN
・TXダイレクトスプレー
テックウォッシュから、順に製品のラベルを基に...
■LOFTテックウォッシュ
テックウォッシュは洗濯用洗剤。
対象は、レインウェア、アウターウェア、スキーウェア等の防水性、撥水性が求められるウェアだ。
・防水、撥水能力をよみがえらせ、汚れを落とします。
・防水、透湿防水生地の撥水性を守ります。
・NIKWAX撥水処理前の洗濯用洗剤として最適です。
【使用上の注意】
・ウェアに付いている洗濯表示をご確認下さい。
・合成洗剤、柔軟剤、漂白剤等は使用しないで下さい。
・鉱泉等硬水の使用はお止め下さい。
・ダウン(羽毛)の入った衣類には使用できません。
・ジャケット等古くなるとシームテープが剥がれる場合がありますので、テープ剥離の恐れがある物には使用できません。
【使用方法】
・ベルクロストラップ、バックル、ジッパー全て閉じます。
・衣類を洗濯機に入れ、本品を入れ洗濯機をセットします。
・通常の洗濯、すすぎのタイマーをセットします。
・衣類についている洗濯表示に従って乾燥機で乾燥させるか、ハンガーに掛け自然乾燥させます。
【手洗いによる使用方法】
・流水に衣類を浸します。その際一着当りのお湯の量は18lを超えない様にします。
・一着当りキャップ2杯100mlのテックウォッシュを入れ全体をよくかきまぜます。さらに洗いながら15分程浸けておきその後、全体をよくすすぎます。
・衣類に付いている洗濯表示に従って乾燥機で乾燥させるか、ハンガーに掛け自然乾燥させます。
【テクニカル情報】
・汚れのひどい所には洗う前、直接テックウォッシュを塗って下さい。
・撥水性をよみがえらせるには、適切なNIKWAX撥水剤をご使用下さい。
洗濯機使用時の目安
ジャケット | 水位 | 使用量の目安 | 水温 | 洗濯レベル |
1~2着 | 低(約20l) | 3キャップ(150ml) | 常温 | 標準 |
2~3着 | 中(約35l) | 5キャップ(250ml) | 常温 | 標準 |
3~4着 | 高(約45l) | 1ボトル(300ml) | 常温 | 標準 |
■TXダイレクトWASH-IN
TXダイレクトWASH-INは強力撥水剤。
透湿防水布地用で、洗濯式の水性撥水剤だ。
これを使用する前にテックウォッシュ等で洗濯し、汚れを十分に落としておく。
・本商品は通気性を確保し、強力撥水を施します。
・一度処理すると丈夫な為、数回の洗濯に耐えて効果を持続します。
・洗剤は必ず、テックウォッシュをご使用下さい。
【使用上の注意】
・ウェアに付いている洗濯表示をご確認下さい。
・合成洗剤、柔軟剤、漂白剤等は使用しないで下さい。
・鉱泉等硬水の使用はお止め下さい。
・ダウン(羽毛)の入った衣類には使用できません。
・吸湿性の布地には使用しないで下さい。
・ジャケット等古くなるとシームテープが剥がれる場合がありますので、テープ剥離の恐れがある物には使用できません。
・手荒れ防止の為、ゴム手袋をご使用下さい。
【使用方法】
・ベルクロストラップ、バックル、ジッパー全て閉じます。
・最初にテックウォッシュを用いて洗濯し、濡れたまま洗濯機に残します。
・本品を使用前によく振り、洗濯機の中へ適量入れます。
・標準の洗濯、すすぎ(1回)のタイマーをセットします。
・衣類についている洗濯表示に従って乾燥機で乾燥させるか、ハンガーに掛け自然乾燥させます。
【手洗いによる使用方法】
・「テックウォッシュ」を用いて、まず衣類を洗濯願います。
・バケツやタライ等を利用し、一着当り約6lの温水に浸します。
・本品を1キャップ(50ml)を目安に加えます。(温水6l当り1キャップ)
・よくかき混ぜて下さい。5~10分程TXダイレクトが良く浸透するように浸します。
・その後さらに数回撹拌して下さい。
・すすぎの水が透明になるまで冷水ですすぎます。
・衣類の洗濯表示に従って十分に乾燥させて下さい。
※ジャケット等の内側に吸湿性布地が使われている物にはTXダイレクトスプレーのご使用をお勧めします。
洗濯機使用時の目安
ジャケット | 水位 | 使用量の目安 | 水温 | 洗濯レベル |
1~2着 | 中(約35l) | 1ボトル(300ml) | 常温 | 標準 |
■TXダイレクトスプレー
TXダイレクトスプレーもTXダイレクトWASH-INと同様のもので、強力防水剤。
透湿防水布地用で、水性撥水剤だ。
透湿素材のテントにも使用できる。
内側に吸湿性布地が使われているような衣類に、直接スプレーして使用する。
このようにスプレー式だ。
・透湿防水の科学繊維にしようできる水性撥水スプレーです。
・通気性を損なわず撥水力を高めます。
【使用上の注意】
・換気の良い場所でご使用下さい。
・使用前によく振って下さい。
・「テックウォッシュ」で汚れを落としてからスプレーして下さい。
・汚れた部分にスプレーしますと、汚れが落ちにくくなります。
・生地全体にむらなく均等にスプレーして下さい。
【使用方法】
・撥水処理する用品の外側全体に均等にスプレーし、生地に浸透させます。
(乾いた状態でもスプレーできますが、洗った後の濡れた状態の方がより効果的です)
・使用中は液が落ちますので、タライ等を用意願います。
・スプレーしすぎたところは白くなっていますので、タオル等で拭き取って下さい。
・拭き取らずに乾燥させるとシミとなりますのでご注意下さい。
・塗り終わりましたら十分に乾くまで干して下さい。
【使用量の目安】
・ジャケット:250ml
・パンツ:150ml
・スパッツ:70ml
・テント:100ml
【テクニカル情報】
・効果を高めるには、テックウォッシュにて汚れを洗い落とし、乾く前の濡れた状態でスプレーして下さい。
・中性洗剤、柔軟剤、漂白剤等のご使用は撥水性を損ないますのでお止め下さい。
以上、ラベル表記を抜粋して記述した。
この3点、単品でも買えるので用途で選ぶのであれば、
レインウェア等の汚れを落としたい(洗濯したい)というのならば、
「テックウォッシュ」
洗濯してそのまま撥水処理までしたいというのなら、追加で、
「TXタイレクトWASH-IN」
ダウンや中綿入りであったり、裏地に吸水性素材がつかわれている衣類の表面だけを撥水処理したいのならば、
「TXダイレクトスプレー」
といった具合か。
レインウェアをしっかり撥水処理したいというのであれば、
「テックウォッシュ」
でしっかり洗って汚れを落とし、濡れたまま
「TXタイレクトWASH-IN」
で撥水処理を施す。
そしてしっかりと乾燥させる。
これでしっかり撥水処理をしておけば、数回は洗ったりしても効果が持続するらしい。
「効果が持続」するというのならば、価格が少々高いのは仕方がないところか?
ウェアを使用していて、撥水力が落ちたかなと感じた頃に「TXダイレクトスプレー」でメンテナンスしておくのが楽かもしれない。
梅雨の時期、レインウェアの使用頻度が高いことだろう。
透湿素材のウェアであれば、泥やホコリなどで汚れていれば機能も低下する。
梅雨が明けたらニクワックスで、しっかり撥水処理をしてみてはいかが?
ダウンジャケットやダウンシュラフには、テックウォッシュではなく「ダウンウォッシュ」を使おう。
![]() 【すぐに使える割引クーポン(4種類)・最大1万円割引(6/30 23:59迄)&4千円以上送料無料!(6/30 ... |
冬期に使用したグローブのメンテナンスには「グローブプルーフ」。
![]() 【すぐに使える割引クーポン(4種類)・最大1万円割引(6/30 23:59迄)&4千円以上送料無料!(6/30 ... |
内容量が多いお徳用もあるようだ。

ニクワックス LOFTテックウオッシュ 1リットル
●防水、撥水布地専用洗剤
●容量1リットル
●レインウエアー、ジャケット、スキーウエアー用

ニクワックス TXダイレクトWASH-IN(洗濯式)1リットル
●透湿防水布地用防水剤
●容量:1リットル
●レインウエアー、ジャケット、スキーウエアー用

ニクワックス TXダイレクトスプレー 詰替用(1リットル)
●透湿防水生地用防水剤
●容量:1リットル
●レインウェア、ジャケット用
★STYLUS TG-4 Tough【オリンパス(OLYMPUS)】
★EF50mm F1.8 STM(単焦点レンズ)【キヤノン(Canon)】
★ハイベントミッドゲイター【ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)】
★テネシアステープ【ギアエイド(GEAR AID)】
★ピッケルヘッドガード【モンベル(mont-bell)】
★アイスツール プロテクター【ブラックダイヤモンド(Black Diamond)】
★ベノムアッズ(VENOM ADZE)【ブラックダイヤモンド(Black Diamond)】
★アルパインゲイター(ALPINE GAITER)【ブラックダイヤモンド(Black Diamond)】
★カートリッジカバーII【マウンテンダックス(mt.dax)】
★ダウンピロー(DOWN PILLOW)【サーマレスト(THERMAREST)】
★EF50mm F1.8 STM(単焦点レンズ)【キヤノン(Canon)】
★ハイベントミッドゲイター【ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)】
★テネシアステープ【ギアエイド(GEAR AID)】
★ピッケルヘッドガード【モンベル(mont-bell)】
★アイスツール プロテクター【ブラックダイヤモンド(Black Diamond)】
★ベノムアッズ(VENOM ADZE)【ブラックダイヤモンド(Black Diamond)】
★アルパインゲイター(ALPINE GAITER)【ブラックダイヤモンド(Black Diamond)】
★カートリッジカバーII【マウンテンダックス(mt.dax)】
★ダウンピロー(DOWN PILLOW)【サーマレスト(THERMAREST)】
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。