ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報


サイトマップはコチラ
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
画像付き最新記事
最近の記事
スポンサードリンク

目指せ百名山制覇!
2016/11/14現在 36/100
No.山名標高
北海道
1利尻岳1719m
2羅臼岳1661m
3斜里岳1547m
4阿寒岳1499m
5大雪山2290m
6トムラウシ山2141m
7十勝岳2077m
8幌尻岳2052m
9後方羊蹄山1893m
東北
10岩木山1625m
11八甲田山1585m
12八幡平1613m
13岩手山2038m
14早池峰山1917m
15鳥海山2236m
16月山1980m
17朝日連峰1870m
18蔵王山1841m
19飯豊連峰2105m
20吾妻山2035m
21安達太良山1700m
22磐梯山1816m
23会津駒ケ岳2132m
北関東・尾瀬・日光
24那須岳1915m
25筑波山877m
26燧ケ岳2346m
27至仏山2228m
28武尊山2158m
29赤城山1828m
30男体山2486m
31日光白根山2578m
32皇海山2144m
上信越
33越後駒ケ岳2003m
34平ヶ岳2141m
35巻機山1967m
36谷川岳1977m
37苗場山2145m
38雨飾山1963m
39妙高山2454m
40火打山2462m
41高妻山2353m
42草津白根山2165m
43四阿山2354m
44浅間山2568m
秩父・多摩・南関東
45両神山1723m
46甲武信岳2475m
47金峰山2595m
48瑞牆山2230m
49雲取山2017m
50大菩薩嶺2057m
51丹沢1567m
52富士山3776m
53天城山1406m
北アルプス
54白馬岳2932m
55五竜岳2814m
56鹿島槍ヶ岳2889m
57剱岳2999m
58立山3015m
59薬師岳2926m
60黒部五郎岳2840m
61水晶岳2978m
62鷲羽岳2924m
63槍ヶ岳3180m
64穂高岳3190m
65常念岳2857m
66笠ヶ岳2897m
67焼岳2444m
68乗鞍岳3026m
美ヶ原・八ヶ岳・中央アルプス
69美ヶ原2034m
70霧ヶ峰1925m
71蓼科山2530m
72八ヶ岳2899m
73御嶽山3067m
74木曽駒ケ岳2956m
75空木岳2864m
76恵那山2191m
南アルプス
77甲斐駒ケ岳2967m
78仙丈ケ岳3033m
79鳳凰山2840m
80北岳3193m
81間ノ岳3189m
82塩見岳3047m
83悪沢岳3141m
84赤石岳3120m
85聖岳3013m
86光岳2591m
北陸・近畿・中国・四国
87白山2702m
88荒島岳1524m
89伊吹山1377m
90大台ケ原山1695m
91大峰山1915m
92大山1709m
93剣山1955m
94石鎚山1982m
九州
95九重山1787m
96祖母山1756m
97阿蘇山1592m
98霧島山1700m
99開聞岳922m
100宮之浦岳1935m
アクセスカウンタ
プロフィール
やす
やす
★購入商品は
・細かい情報を伝えたい!
★登山記録は
・道中の雰囲気を伝えたい!
★景色の写真は
・他のブロガーさんにお任せ!
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2011年04月18日

にほんブログ村 アウトドアブログへにほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへにほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア用品へにほんブログ村 アウトドアブログ 登山へブログランキング・にほんブログ村へ

★オービット(LEDランタン)【BlackDiamond】

関連記事
★スポット(ヘッドランプ)【BlackDiamond】
★メタルメッシュランタン【PRIMUS(プリムス)】
★PETZL(ペツル) e lite(イーライト)
★ライトポーチ S【イスカ(ISUKA)】


ソロキャンプに持って行くランタン。
前にはガスランタンを買っている。

しかし、ガスではテント内で使うには不安...
というか、ガスランタンに限らず、ガス製品はテント内など密閉された空間で使用すべきではない。
一酸化炭素の発生により、死に至る場合があるからだ。

テント内でも安心して使える電池やバッテリー式などで、小さいランタンが欲しい。

いろいろ見比べて、デザインや機能などから選んだのはコレ!

【ブラックダイヤモンド(BlackDiamond)】オービット(Orbit)
★オービット(LEDランタン)【BlackDiamond】★オービット(LEDランタン)【BlackDiamond】

小さいながらも照度調整が可能という点が購入の決め手となった。


まずはパッケージ。
このような正面部分がオープンなパッケージだ。
上部も開いている。
側面には大きく「Orbit」の文字。
背面には英語で各部の名称。
★オービット(LEDランタン)【BlackDiamond】★オービット(LEDランタン)【BlackDiamond】
★オービット(LEDランタン)【BlackDiamond】★オービット(LEDランタン)【BlackDiamond】

取扱説明書を抜粋。
使用電池:単4アルカリ電池4本(リチウム電池可)
電池の入れ方。操作方法。
清掃。使用条件。
★オービット(LEDランタン)【BlackDiamond】★オービット(LEDランタン)【BlackDiamond】★オービット(LEDランタン)【BlackDiamond】

電池の入れ方。図解。
電池寿命。明るさ。
★オービット(LEDランタン)【BlackDiamond】★オービット(LEDランタン)【BlackDiamond】★オービット(LEDランタン)【BlackDiamond】

トラブルシューティング。
スペアパーツ。
限定付き製品保証。
第一購入者のみで、購入日から1年間。
保証の除外事項。
問合せ先:日本総代理店(株)ロストアロー
★オービット(LEDランタン)【BlackDiamond】★オービット(LEDランタン)【BlackDiamond】★オービット(LEDランタン)【BlackDiamond】


それでは、製品を見ていこう。

写真左は収納時の状態。
写真右は使用時の状態。
使用時には、上部のテレスコーピング・グローブを引っ張るように伸ばす。
★オービット(LEDランタン)【BlackDiamond】★オービット(LEDランタン)【BlackDiamond】

グローブ下部のバンドにはロゴが刻印されている。
写真上部に見えるオレンジ色の四角いのが電源スイッチ。
グローブを引っ張った使用時の状態で操作することができる。
★オービット(LEDランタン)【BlackDiamond】

上部には可動式のフックが2本。
それぞれを立ち上げ、吊るしての使用が可能だ。
分離タイプのフックなので、既に張られているロープやネットに引っ掛けることも可能だ。
★オービット(LEDランタン)【BlackDiamond】★オービット(LEDランタン)【BlackDiamond】

ランタン本体の下部を捻って開けるとバッテリーケースを取り出せる。
乾電池用のケースはあらかじめ付属している。
ただし、乾電池(単4型4本)は別売りなので注意。
また、別売りで充電式の専用バッテリー「NRG2」というのもあるようだ。
★オービット(LEDランタン)【BlackDiamond】★オービット(LEDランタン)【BlackDiamond】

本体の重さだ。
本体のみの場合は84g。
アルカリ電池4本を入れた状態では130gだ。
★オービット(LEDランタン)【BlackDiamond】★オービット(LEDランタン)【BlackDiamond】

高さ。
収納時の高さは約10.5cm。
フックを立てると約12cmだ。
比較用に500mlのペットボトルを並べてみた。
★オービット(LEDランタン)【BlackDiamond】★オービット(LEDランタン)【BlackDiamond】

使用時の高さは約14.2cm。
フックを立てると約15.7cm。
こちらも比較用に500mlのペットボトルを並べた。
★オービット(LEDランタン)【BlackDiamond】★オービット(LEDランタン)【BlackDiamond】


実際に明かりを点けてみよう。

最初にスイッチを入れたときには常に最高照度での点灯となる。
点灯状態でスイッチを長押しで照度調整が出来る。
照度は無段階での調整が可能。
長押しすると徐々に照度が変化する。
そして、照度の上限・下限に達したところで一度点滅し教えてくれる。親切な機能だ。


まずは最高照度。
思った以上に明るい。
床に直置き状態。
★オービット(LEDランタン)【BlackDiamond】

照らされた光の直径はおよそ60cmだ。
★オービット(LEDランタン)【BlackDiamond】

次に最低照度。
最低にすると結構暗い感じだ。
こちらも床に直置き状態。
★オービット(LEDランタン)【BlackDiamond】

照らされた光の直径はおよそ40cmだ。
★オービット(LEDランタン)【BlackDiamond】

少し高い位置で...
ということで、良い台などがなかったのでペットボトルを横置きにして台にする。
台の高さは約9cmだ。
★オービット(LEDランタン)【BlackDiamond】

すると、光の直径はおよそ90cmにまで広がる。
★オービット(LEDランタン)【BlackDiamond】

手に持って少し高い位置から照らす。
やはり暗くなる。
ランタン直下には光があたらず、影になる。
★オービット(LEDランタン)【BlackDiamond】


小型でこの照度。
ソロキャンプ用途には十分である。

また、不意な停電時の為に1つ常備しても良さそう。
当初ソロキャンプ用にと買ったのだが、2011年3月以降、すぐに使えるよう家族がわかる場所に置いている。

ただ、光の色が白色LED特有の青白い明かり。
暖かみのある色ではないので、好みが分かれるところでもある。
その点はネットで検索すると、フィルムなどを貼って色温度を調整するカスタマイズをしている人もいるので参考にすると良いだろう。


今回紹介したカラーはウルトラホワイト。
2010年モデルである。

2011年は製品カラーを変え3色展開している。
黒系のダークチョコレート。
緑系のライムグリーン。
赤系のラーバ。
女性の支持も得られやすいカラー展開といえる。

価格的には3000円を超えるので、他の類似製品よりも高めである。
安いものを探せば他にも見つかるが、大きさ・機能性・デザイン性を問うとなかなかいいものがない。

少し拘りのある方へ、オススメしておきたい。



最後に...

この実際に明かりを点けたレポ、実は新品の電池で行ったのではない。
2011年3月11日と4月7日のそれぞれの地震による停電時に使用した為である。
停電は延べ4日。
サブとして使用していたので、総使用時間はおよそ4時間くらいと思われる。
その点、ご了承いただきたい。



公式スペック
  直径 高さ 重量
収納時 5.3cm 10.2cm 84g
使用時 5.3cm 14.0cm 130g

  高照度 低照度
最大電池寿命 約10時間 約24時間
ルーメン 45
照射直径 ※4m N/A
※どれくらいの高さに吊るしての範囲かは不明












同じカテゴリー(ランタン&ライト)の記事画像
★クラッシャブルランタンシェード【mont-bell(モンベル)】
★メタルメッシュランタン【PRIMUS(プリムス)】
★ライトポーチ S【イスカ(ISUKA)】
★スポット(ヘッドランプ)【BlackDiamond】
★e lite(イーライト)【PETZL(ペツル)】(2)
★PETZL(ペツル) e lite(イーライト)
同じカテゴリー(ランタン&ライト)の記事
 ★クラッシャブルランタンシェード【mont-bell(モンベル)】 (2012-06-08 06:55)
 ★メタルメッシュランタン【PRIMUS(プリムス)】 (2012-02-07 06:55)
 ★ライトポーチ S【イスカ(ISUKA)】 (2011-03-02 06:55)
 ★スポット(ヘッドランプ)【BlackDiamond】 (2010-05-21 06:55)
 ★e lite(イーライト)【PETZL(ペツル)】(2) (2009-12-25 06:55)
 ★PETZL(ペツル) e lite(イーライト) (2009-07-10 11:55)


この記事へのコメント
ども!
オービット、イイね!
LEDのランタンは同じ目的で去年購入している。
実はテン泊登山でも使いたかったが意外と大きかったんで、山では使っていない。
ヘッ電だとテント内では明かりがスポットすぎてねぇ...
Posted by PALOMON at 2011年04月18日 12:55
★PALOMON

どもっ!

テントの中で、安定した広がりのある明かりがほしいと思って買った。
ソロキャンプでもテン泊登山でも、このサイズで十分な明るさを得られそうだ。

今シーズン、機会があれば是非使ってみたい。

テントの色を考えると、今年のモデルのライムグリーンが良かったかなー。
Posted by やすやす at 2011年04月18日 21:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
★オービット(LEDランタン)【BlackDiamond】
    コメント(2)