ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報


サイトマップはコチラ
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
画像付き最新記事
最近の記事
スポンサードリンク

目指せ百名山制覇!
2016/11/14現在 36/100
No.山名標高
北海道
1利尻岳1719m
2羅臼岳1661m
3斜里岳1547m
4阿寒岳1499m
5大雪山2290m
6トムラウシ山2141m
7十勝岳2077m
8幌尻岳2052m
9後方羊蹄山1893m
東北
10岩木山1625m
11八甲田山1585m
12八幡平1613m
13岩手山2038m
14早池峰山1917m
15鳥海山2236m
16月山1980m
17朝日連峰1870m
18蔵王山1841m
19飯豊連峰2105m
20吾妻山2035m
21安達太良山1700m
22磐梯山1816m
23会津駒ケ岳2132m
北関東・尾瀬・日光
24那須岳1915m
25筑波山877m
26燧ケ岳2346m
27至仏山2228m
28武尊山2158m
29赤城山1828m
30男体山2486m
31日光白根山2578m
32皇海山2144m
上信越
33越後駒ケ岳2003m
34平ヶ岳2141m
35巻機山1967m
36谷川岳1977m
37苗場山2145m
38雨飾山1963m
39妙高山2454m
40火打山2462m
41高妻山2353m
42草津白根山2165m
43四阿山2354m
44浅間山2568m
秩父・多摩・南関東
45両神山1723m
46甲武信岳2475m
47金峰山2595m
48瑞牆山2230m
49雲取山2017m
50大菩薩嶺2057m
51丹沢1567m
52富士山3776m
53天城山1406m
北アルプス
54白馬岳2932m
55五竜岳2814m
56鹿島槍ヶ岳2889m
57剱岳2999m
58立山3015m
59薬師岳2926m
60黒部五郎岳2840m
61水晶岳2978m
62鷲羽岳2924m
63槍ヶ岳3180m
64穂高岳3190m
65常念岳2857m
66笠ヶ岳2897m
67焼岳2444m
68乗鞍岳3026m
美ヶ原・八ヶ岳・中央アルプス
69美ヶ原2034m
70霧ヶ峰1925m
71蓼科山2530m
72八ヶ岳2899m
73御嶽山3067m
74木曽駒ケ岳2956m
75空木岳2864m
76恵那山2191m
南アルプス
77甲斐駒ケ岳2967m
78仙丈ケ岳3033m
79鳳凰山2840m
80北岳3193m
81間ノ岳3189m
82塩見岳3047m
83悪沢岳3141m
84赤石岳3120m
85聖岳3013m
86光岳2591m
北陸・近畿・中国・四国
87白山2702m
88荒島岳1524m
89伊吹山1377m
90大台ケ原山1695m
91大峰山1915m
92大山1709m
93剣山1955m
94石鎚山1982m
九州
95九重山1787m
96祖母山1756m
97阿蘇山1592m
98霧島山1700m
99開聞岳922m
100宮之浦岳1935m
アクセスカウンタ
プロフィール
やす
やす
★購入商品は
・細かい情報を伝えたい!
★登山記録は
・道中の雰囲気を伝えたい!
★景色の写真は
・他のブロガーさんにお任せ!
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2012年02月07日

にほんブログ村 アウトドアブログへにほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへにほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア用品へにほんブログ村 アウトドアブログ 登山へブログランキング・にほんブログ村へ

★エアライズ1(その2)【アライテント】

更新履歴
2009/09/27 新規掲載。
2012/02/07 写真追加。

関連記事
★エアライズ1(その1) 【アライテント】
★ギアハンモック【RIPEN(ライペン)[アライテント]】
★コンプレッションバッグで圧縮(テント)
★ドマドームライト2(詳細編)【ライペン(RIPEN)】
★ドマドームライト2(設営編)【ライペン(RIPEN)】


ソロテントが欲しくて、いろいろ比較し悩んだ結果、エアライズ1を買った。
今回はその1からの続き。
アライテント エアライズ1 スカンジウム仕様
アライテント エアライズ1 スカンジウム仕様







アライテント エアライズ1 スカンジウム仕様
★エアライズ1(その2)【アライテント】


設営&シームコート塗布編。

まず、テント本体を広げる。
テントの向きを考えて広げよう。
風が強いときには石などで隅の方を抑えておいた方が良い。
★エアライズ1(その2)【アライテント】

次に、フレームを本体のスリーブに挿入する。
スリーブの挿入口は本体の入り口側の左右にある。
折りたたまれているフレームをまっすぐに伸ばしてからフレームを押し込むように通していく。
また、このときフレームの接続部分がしっかり差し込まれていることを確認。
フレームの先は鋭利ではないので、意外にすんなり入っていく。
最初はおそるおそるスリーブが破けるんじゃないかと慎重に入れるが、慣れると簡単に末端まで挿入できる。
★エアライズ1(その2)【アライテント】

いよいよ立ち上げだ。
フレームの先を持ち、たるんだスリーブを引っ張りながらフレームをしならせる。
そしてテント本体のフレーム受けにフレームの先を差し込む。
2本ともフレームを立ち上げればこのとおり。
この時点で四隅にペグを打っておいた方が安心。
四辺にある張り綱は、まだこの時点では張らない。
★エアライズ1(その2)【アライテント】

背面方向から。
★エアライズ1(その2)【アライテント】

出入り口をオープン。
この状態であれば、出入りには十分な広さかなと思ったが、フライシートをかけるとちょっと狭い。
★エアライズ1(その2)【アライテント】

さて、購入直後はこの状態でシームコートの塗布作業がある。
四隅の縫い目の部分からの浸水を防ぐためである。
まずは塗る前の隅の写真。
左が入り口側の隅の写真で、右が後方部の隅の写真だ。
入り口側では3本の縫い目がある。
後方部では2本と、その反対側にも2本の縫い目がある。
この縫い目にシームコート処理を行う。
★エアライズ1(その2)【アライテント】★エアライズ1(その2)【アライテント】

前回も載せたが、これがシームコートである。
水っぽくはないがゼリー状でもないので、量を多く塗ると垂れるので注意。
また、結構臭いもするので外で塗布するのが良い。
★エアライズ1(その2)【アライテント】

で、シームコートを塗ってみた。
左が入り口側の隅の写真で、右が後方部の隅の写真。
しっかり塗ろうと多めにすると垂れてくるので加減に注意だ。
何かヘラでも必要かと思ったが、付属のノズルでうまく伸ばすように塗れば大丈夫そう。
縫い目をしっかり覆うように、しかもキレイに丁寧に塗ろう。
尚、乾くと無色透明というわけではなく白っぽくなるので、その辺を意識しながら...
塗る位置は、メーカーの商品取り扱い説明ページにシームコート処理についても掲載されているので一応確認しよう。
★エアライズ1(その2)【アライテント】★エアライズ1(その2)【アライテント】

いよいよフライシートだ。
色はメーカーページにあるような緑ではなく、トレックライズの写真でよく見る色だ。

ここからは細部の写真を撮り忘れたので言葉で...

フライシートは、ジッパーが付いている方が当然出入り口側となる。
本体の出入り口側を確認してかぶせよう。
本体の出入り口とは反対側、後方部隅にバックルが付いているので、
まず最初にフライシートのバックルと接続すると、風が強くても作業が楽になる。

今度は出入り口側だ。
フライシートの隅に小さいリングが付いているので、そのリングをフレームの先端に引っ掛ける。

次に、フラーシートの4辺に耳のように出ている部分がある。
ここから本体に付いている張り綱を引っ張り出す。
この張り綱を伸ばして、ペグ、又は石などで固定する。

あとはフライシートの3辺にあるゴムのペグループを引っ張るようにして
ペグを打つ。
そして出入り口の部分も張り綱とペグループの2箇所をペグ打ちする。
(張り綱は石でもOK)

これで完成だ。
★エアライズ1(その2)【アライテント】

フライシートの詳細な張り方もメーカーページにあるので、
それを一度確認したほうが良いだろう。

あとで紹介するが、イスカのコンフィマットレス165を敷いてみた写真。
★エアライズ1(その2)【アライテント】

足元をギリギリまで寄せているが、
頭の方はあと20cmほどの余裕しかない。
設営時で205cmとあるが、内部はもっと狭い。
身長177cmであるが、足をまっすぐ伸ばすと髪の毛と足先が
テントに接していた。
まぁ、まっすぐ体を伸ばして寝ることはないと思うが...

で、エアライズ1。
1~2人用となっているが、荷物があればこれに2人はかなり厳しいだろう。
「1人であれば快適である」とは言いがたいが、
1~2日寝泊りするには十分であると思う。


【2012/02/07 追加】
インナー。
★エアライズ1(その2)【アライテント】

テントの後方部。
フライをインナーに接続するバックル。
★エアライズ1(その2)【アライテント】

テントの前方部。入り口側。
フライの端についている小さいリングをポールの先にはめる。
写真では見えていない...
★エアライズ1(その2)【アライテント】

フライのサイド。
フライにふけられているゴムでテンションをかける。
結構しっかり張ったつもりでも、結露するとインナーとフライがくっついてしまうこともある。
★エアライズ1(その2)【アライテント】

設営完了。
★エアライズ1(その2)【アライテント】★エアライズ1(その2)【アライテント】

内部。
この時のザックは 70l+15l のサイズ。
マットは 165サイズ。
★エアライズ1(その2)【アライテント】
★エアライズ1(その2)【アライテント】



イスカ(ISUKA) コンフィマットレス165
イスカ(ISUKA) コンフィマットレス165






アライテント エアライズ1 スカンジウム仕様
アライテント エアライズ1 スカンジウム仕様







アライテント アンダーシート1
アライテント アンダーシート1







アライテント エアライズ1/ゴアライズ1用DXフライシート
アライテント エアライズ1/ゴアライズ1用DXフライシート






アライテント エアライズ1/ゴアライズ1用外張
アライテント エアライズ1/ゴアライズ1用外張







アライテント トレックライズ1
アライテント トレックライズ1






アライテント DOMA DOME Light 1(ドマドームライト 1)
アライテント DOMA DOME Light 1(ドマドームライト 1)

●重量:1790g
●サイズ:主寝室(奥行75cm、間口200cm、高さ104cm)土間(奥行60cm、入り口部分110cm)
●収納時サイズ:32x19Ф(フレーム38cm)


アライテント DOMA DOME Mesh 1(ドマドームメッシュ 1)
アライテント DOMA DOME Mesh 1(ドマドームメッシュ 1)

●重量:2070g
●サイズ:主寝室(奥行75cm、間口200cm、高さ104cm)土間(奥行60cm、入り口部分110cm)
●収納時サイズ:32x19Ф(フレーム38cm)









同じカテゴリー(テント/タープ)の記事画像
★ドマドームライト2(設営編)【ライペン(RIPEN)】
★ドマドームライト2(詳細編)【ライペン(RIPEN)】
★エアライズ1(その1)【アライテント】
★ロゴス(LOGOS) スクリーンドゥーブル ステラFR-Z
同じカテゴリー(テント/タープ)の記事
 ★ドマドームライト2(設営編)【ライペン(RIPEN)】 (2014-05-12 06:55)
 ★ドマドームライト2(詳細編)【ライペン(RIPEN)】 (2014-05-07 06:55)
 ★エアライズ1(その1)【アライテント】 (2009-09-26 06:55)
 ★ロゴス(LOGOS) スクリーンドゥーブル ステラFR-Z (2009-06-03 00:16)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
★エアライズ1(その2)【アライテント】
    コメント(0)