2009年06月27日
★登山★'08岩手山(その2)【岩手県】
で、あきらめて引き返すのだが、そのまま帰るわけでもなく黒倉山経由で帰ることに。
結構歩くかと思えばそういうわけでもなく意外に早くついた。

ここも視界が悪い。
まわりはガスでみえない。

ところどころで湯気が吹き出ている。
手をかざすとそうとう熱い。
油断していきなり素手でやると火傷しそうだ。

黒倉山山頂でちょっと休憩したあと、下山へ。
帰りは石にスプレーで書いている矢印を頼りに歩いていく。
コレがないと道に迷いそうだ。
で、帰り道はこんな具合。

ところどころ雪が残っている。
雲の下に抜けてきたところかな。
下界は晴れているのか?
なんか明るいようだ。

途中から黒倉山を望む。
山頂付近にガスがかかっている。

んで、あとは同じ道を戻るだけなんで割愛...
振り返ってみても、ひどい天気だったとつくづく。
しかし、この経験によりレインウェアなどの必要性がわかった。
来年にはなんとか準備したいと思う。
で、帰り。
国道46号線を東へ走る。
岩手山が見えた。
しかも山頂までハッキリと...
おー、なんてこったい...
リベンジだ!
結構歩くかと思えばそういうわけでもなく意外に早くついた。

ここも視界が悪い。
まわりはガスでみえない。

ところどころで湯気が吹き出ている。
手をかざすとそうとう熱い。
油断していきなり素手でやると火傷しそうだ。

黒倉山山頂でちょっと休憩したあと、下山へ。
帰りは石にスプレーで書いている矢印を頼りに歩いていく。
コレがないと道に迷いそうだ。
で、帰り道はこんな具合。

ところどころ雪が残っている。
雲の下に抜けてきたところかな。
下界は晴れているのか?
なんか明るいようだ。

途中から黒倉山を望む。
山頂付近にガスがかかっている。

んで、あとは同じ道を戻るだけなんで割愛...
振り返ってみても、ひどい天気だったとつくづく。
しかし、この経験によりレインウェアなどの必要性がわかった。
来年にはなんとか準備したいと思う。
で、帰り。
国道46号線を東へ走る。
岩手山が見えた。
しかも山頂までハッキリと...
おー、なんてこったい...
リベンジだ!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。