2009年06月29日
★登山★蔵王縦走(その2)【宮城県】
関連記事
★登山★蔵王縦走(その1)【宮城県】
★登山★蔵王縦走(その2)【宮城県】
★登山★蔵王縦走(その3)【宮城県】
2008年10月4日。蔵王縦走その2。
杉ヶ峰を過ぎると蔵王国定公園芝草平。
位置関係はこんな感じである。(あっ、縮小で字が小さい...)


★登山★蔵王縦走(その1)【宮城県】
★登山★蔵王縦走(その2)【宮城県】
★登山★蔵王縦走(その3)【宮城県】
2008年10月4日。蔵王縦走その2。
杉ヶ峰を過ぎると蔵王国定公園芝草平。
位置関係はこんな感じである。(あっ、縮小で字が小さい...)


そして、この看板付近からみた登山道。
緩やかで歩きやすい。
岩場さえ乗り切れば子供も大丈夫そうだ。

登山道途中のデカイ岩。

刈田岳から4.6kmの地点。
ということは駐車場からは約4.1km地点である。
目標である屏風岳まではあとわずか。

まだあるか...苦手な階段。
ホント、これでオレの体力が奪われるんだよねぇ。
キライだ。
でも、いろいろ歩き方を試してみて、やや重心を後ろに置いて登るとあまり足に負担がかからないようだ。

空がどんより...
暗さが写真から伝わる。
青空を希望。

ついにきました屏風岳。
標高1817.1m。
駐車場から4.5km。
他の登山客もここで休んでいた。

しかし、ここは意外に狭くみんなで昼飯といくにはちょっと狭い。
時間的にも少し早いんで、次なる目標を南屏風岳に設定した。
ここからおよそ1.5km。
それほどかからないで着きそうだ。
というわけでその2はここまで。
でわ、次回その3完結編。
緩やかで歩きやすい。
岩場さえ乗り切れば子供も大丈夫そうだ。

登山道途中のデカイ岩。

刈田岳から4.6kmの地点。
ということは駐車場からは約4.1km地点である。
目標である屏風岳まではあとわずか。

まだあるか...苦手な階段。
ホント、これでオレの体力が奪われるんだよねぇ。
キライだ。
でも、いろいろ歩き方を試してみて、やや重心を後ろに置いて登るとあまり足に負担がかからないようだ。

空がどんより...
暗さが写真から伝わる。
青空を希望。

ついにきました屏風岳。
標高1817.1m。
駐車場から4.5km。
他の登山客もここで休んでいた。

しかし、ここは意外に狭くみんなで昼飯といくにはちょっと狭い。
時間的にも少し早いんで、次なる目標を南屏風岳に設定した。
ここからおよそ1.5km。
それほどかからないで着きそうだ。
というわけでその2はここまで。
でわ、次回その3完結編。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。