ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報


サイトマップはコチラ
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
画像付き最新記事
最近の記事
スポンサードリンク

目指せ百名山制覇!
2016/11/14現在 36/100
No.山名標高
北海道
1利尻岳1719m
2羅臼岳1661m
3斜里岳1547m
4阿寒岳1499m
5大雪山2290m
6トムラウシ山2141m
7十勝岳2077m
8幌尻岳2052m
9後方羊蹄山1893m
東北
10岩木山1625m
11八甲田山1585m
12八幡平1613m
13岩手山2038m
14早池峰山1917m
15鳥海山2236m
16月山1980m
17朝日連峰1870m
18蔵王山1841m
19飯豊連峰2105m
20吾妻山2035m
21安達太良山1700m
22磐梯山1816m
23会津駒ケ岳2132m
北関東・尾瀬・日光
24那須岳1915m
25筑波山877m
26燧ケ岳2346m
27至仏山2228m
28武尊山2158m
29赤城山1828m
30男体山2486m
31日光白根山2578m
32皇海山2144m
上信越
33越後駒ケ岳2003m
34平ヶ岳2141m
35巻機山1967m
36谷川岳1977m
37苗場山2145m
38雨飾山1963m
39妙高山2454m
40火打山2462m
41高妻山2353m
42草津白根山2165m
43四阿山2354m
44浅間山2568m
秩父・多摩・南関東
45両神山1723m
46甲武信岳2475m
47金峰山2595m
48瑞牆山2230m
49雲取山2017m
50大菩薩嶺2057m
51丹沢1567m
52富士山3776m
53天城山1406m
北アルプス
54白馬岳2932m
55五竜岳2814m
56鹿島槍ヶ岳2889m
57剱岳2999m
58立山3015m
59薬師岳2926m
60黒部五郎岳2840m
61水晶岳2978m
62鷲羽岳2924m
63槍ヶ岳3180m
64穂高岳3190m
65常念岳2857m
66笠ヶ岳2897m
67焼岳2444m
68乗鞍岳3026m
美ヶ原・八ヶ岳・中央アルプス
69美ヶ原2034m
70霧ヶ峰1925m
71蓼科山2530m
72八ヶ岳2899m
73御嶽山3067m
74木曽駒ケ岳2956m
75空木岳2864m
76恵那山2191m
南アルプス
77甲斐駒ケ岳2967m
78仙丈ケ岳3033m
79鳳凰山2840m
80北岳3193m
81間ノ岳3189m
82塩見岳3047m
83悪沢岳3141m
84赤石岳3120m
85聖岳3013m
86光岳2591m
北陸・近畿・中国・四国
87白山2702m
88荒島岳1524m
89伊吹山1377m
90大台ケ原山1695m
91大峰山1915m
92大山1709m
93剣山1955m
94石鎚山1982m
九州
95九重山1787m
96祖母山1756m
97阿蘇山1592m
98霧島山1700m
99開聞岳922m
100宮之浦岳1935m
アクセスカウンタ
プロフィール
やす
やす
★購入商品は
・細かい情報を伝えたい!
★登山記録は
・道中の雰囲気を伝えたい!
★景色の写真は
・他のブロガーさんにお任せ!
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

にほんブログ村 アウトドアブログへにほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへにほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア用品へにほんブログ村 アウトドアブログ 登山へブログランキング・にほんブログ村へ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  


Posted by naturum at

2015年04月15日

にほんブログ村 アウトドアブログへにほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへにほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア用品へにほんブログ村 アウトドアブログ 登山へブログランキング・にほんブログ村へ

★アルパインゲイター(ALPINE GAITER)【ブラックダイヤモンド(Black Diamond)】

【関連記事】
★モンベル(montbell)GORE-TEXライトスパッツ


以前、冬というか残雪期用の装備がまだまだ整っていない頃。
スノーシューかアイゼンか、ウェアに引っ掛けたようで裾にカギ裂き傷を作ってしまった。

せめてスパッツでも持って行っていればよかったのだが、それも忘れていた。

しかし、所有しているスパッツも素材が薄い。
これではまた、ウェアではないにしろ傷つけてしまいそう。

しっかりした厚みのある素材の冬の使用を想定している物が欲しい。

そう思った一昨年...

買ったのはコレ。


【Black Diamond(ブラックダイヤモンド)】
ALPINE GAITER(アルパインゲイター)




  
【続きはこちら】



2014年05月12日

にほんブログ村 アウトドアブログへにほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへにほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア用品へにほんブログ村 アウトドアブログ 登山へブログランキング・にほんブログ村へ

★ドマドームライト2(設営編)【ライペン(RIPEN)】

【関連記事】
★エアライズ1(その1) 【アライテント】
★エアライズ1(その2) 【アライテント】
★ドマドームライト2(詳細編)【ライペン(RIPEN)】
★ドマドームライト2(設営編)【ライペン(RIPEN)】
★ネオエアーXライト【サーマレスト(THERMAREST)】


前回はドマドームライト2の各パーツのサイズや重さを紹介した。

今回は実際に設営してみる。

また購入後、最初の設営時にしなければならないシーム処理についても少々触れておこう。

では早速。


ARAI TENT(アライテント)
【RIPEN(ライペン)】
Doma Dome LIGHT2(ドマドームライト2)



  
【続きはこちら】



Posted by やす at 06:55Comments(6)
テント/タープ

2014年05月07日

にほんブログ村 アウトドアブログへにほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへにほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア用品へにほんブログ村 アウトドアブログ 登山へブログランキング・にほんブログ村へ

★ドマドームライト2(詳細編)【ライペン(RIPEN)】

【関連記事】
★エアライズ1(その1) 【アライテント】
★エアライズ1(その2) 【アライテント】
★ドマドームライト2(詳細編)【ライペン(RIPEN)】
★ドマドームライト2(設営編)【ライペン(RIPEN)】


最初に買った山岳用テント「エアライズ1」。

当時、ダブルウォールのテントとしては最軽量の部類。
「なるべく軽いダブルウォールテントを」ということで選択。

特に大きな問題は無かったのだが、前室に不満が出てきた。

朝や雨の際には前室でガス機器を使うのだが、やはり狭い。
無理ではないのだが、朝だと朝露で濡れて前室の上部が低くなってしまっていることが多い。
これだと高さのあるバーナーだと少々怖い。

広い前室が欲しい。

エアライズ用のDXフライを買うか?
結構価格が高い...重さも790g。
メーカー仕様をみると、DXフライ仕様のエアライズ1は1850g。

この重さなら他のテントを検討してみようか。

ライペンのドマドームライト2、ニーモのロシ2P、クアンタムエリート2Pが最終候補。

重さ、収納時の大きさ、前室の広さ、設営のしやすさ。

これらを総合し、最終的に選んだのはコレ。


ARAI TENT(アライテント)
【RIPEN(ライペン)】
Doma Dome LIGHT2(ドマドームライト2)



  
【続きはこちら】



Posted by やす at 06:55Comments(6)
テント/タープ

2014年04月30日

にほんブログ村 アウトドアブログへにほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへにほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア用品へにほんブログ村 アウトドアブログ 登山へブログランキング・にほんブログ村へ

★カートリッジカバーII【マウンテンダックス(mt.dax)】

【関連記事】
★PG-110プロパンミックスガス【PRIMUS(プリムス】
★カートリッジホルダー【PRIMUS(プリムス)】
★バーナーシート【PRIMUS(プリムス)】


これまで、残雪期の登山においても晴れていれば山頂でお湯を沸かして食事やコーヒーを飲んでいた。

そのお湯を沸かす際、ガス缶は雪の上に直接置く。
ガス缶が冷えてしまうのが気になっていたが、仕方がないかとそのまま。

バーナーシートは風で飛ばされそうと思い、雪上では使用したことがない。

ガスカートリッジ用カバーの存在は知っていたが、複数のメーカーから発売されており、選ぶのも面倒と購入を後回しにしてきた。

今回どんな種類があるのかみていたら、カートリッジホルダーを装着できるタイプがあったので即決。


買ったのはコレだ。


【mountain dax(マウンテンダックス)】
カートリッジカバーII



  
【続きはこちら】



2014年04月21日

にほんブログ村 アウトドアブログへにほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへにほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア用品へにほんブログ村 アウトドアブログ 登山へブログランキング・にほんブログ村へ

★ダウンピロー(DOWN PILLOW)【サーマレスト(THERMAREST)】

【関連記事】
★ピロー(枕) プロモンテ(PuroMonte)


以前、キャンプや山泊で快適に眠るべく、エア注入式の枕を買った。

最初の頃はなかなかいい感じと思って使っていたが、回数を重ねるにつれ、ゴムのような独特の反発力が気になり始めた。
空気を抜いて調節してもブヨブヨとした感じで、快適とは言いがたい感じになってきていた。

エア注入式のものだとまた同じ感じかもしれない。
でも、重さやコンパクトさを考えるとやはり...

様々なことを考えながらネットショップを巡っていたところ、ダウンピローなるものを見つけた。
ダウンなら柔らかく反発力もさほど大きくはないだろう。

衣類を入れて調整?
もしかすると、ダウンの量が少ない?

不安になりながらも、買ってみた。

【THERMAREST(サーマレスト)】
DOWN PILLOW(ダウンピロー)



  
【続きはこちら】



2014年04月10日

にほんブログ村 アウトドアブログへにほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへにほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア用品へにほんブログ村 アウトドアブログ 登山へブログランキング・にほんブログ村へ

★ネオエアーXライト【サーマレスト(THERMAREST)】

【関連記事】
★コンフィマットレス165【イスカ(ISUKA)】
★ネオエアーXサーモ【THERMAREST(サーマレスト)】(Package編)
★ネオエアーXサーモ【THERMAREST(サーマレスト)】(詳細編)


登山やキャンプ時、就寝時に使用するマットレス。

最初は自動膨張式を使用し、次は軽さを求めてエアー注入式に買い替え。
そのエアー注入式のマットはサーマレストのネオエアーXサーモ。

秋などの少し気温の低い時期に少しでも暖かくなるのであればと、R値(熱抵抗値)の高いXサーモを選択。
そして、足元まで冷えないようにと自分の身長をカバーできるレギュラーサイズにした。

だが、夏場はどうだろう?

足元までなくても、もっと小さいものでも大丈夫そう。
どこまで体感できるかわからないR値も、もっと低いものでもいい。

季節によって使い分けしてもいいのではと、またマットを買った...


【THERMAREST(サーマレスト)】
NEOAir XLITE(ネオエアーXライト)


  
【続きはこちら】



Posted by やす at 06:55Comments(4)
マット/ベッド

2014年03月24日

にほんブログ村 アウトドアブログへにほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへにほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア用品へにほんブログ村 アウトドアブログ 登山へブログランキング・にほんブログ村へ

★ニンジャストラップ(Ninja Strap)【ダイアグナル(diagnl)】

カメラの持ち歩き。

コンデジであれば衣類のポケットなどに入れて気軽に持ち歩ける。
登山時でも、そのようにして歩きながらでも取り出してすぐに撮影できる。

だが、一眼レフやミラーレス一眼等になるとそうはいかない。

自分は腰につけたカメラケースに入れて持ち歩き、撮りたい時に都度取り出す。
しかし、撮り終えてカメラを仕舞い、少し歩いたらまた撮りたい景色が...ということもしばしば。

のどかな道であればカメラを首から提げたままということもあるが、カメラがぶらぶらと邪魔になるので、片手で持ったままという状態だ。

なにか良い方法があればと思っていたところ、この問題を解決できそうなものを見つけた。


【diagnl(ダイアグナル)】
Ninja Strap(ニンジャストラップ)



  
【続きはこちら】



2014年03月10日

にほんブログ村 アウトドアブログへにほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへにほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア用品へにほんブログ村 アウトドアブログ 登山へブログランキング・にほんブログ村へ

★スワミベルト【マウンテンダックス(mt.dax)】

自分が登山で求めているのは、キレイな景色と、それを見ながら食べる食事。
(食事内容にはあまり拘りはないが...)

危険であるとか過酷さは求めていないし、そういうところへ好んで行こうとはしない。
のんびりとした道を歩くだけよりは、ちょっとしたスリルはあってもいいかなという感じ。

クライミングをするわけでもなければ、沢登りをすることもない。
夏山の一般ルートや、軽い雪山に行く程度。

そんな登山スタイルでの安全確保。

使う機会がなさそうだが、こんなものを買ってみた。


【mountain dax(マウンテンダックス) 】
スワミベルト



  
【続きはこちら】



2014年03月03日

にほんブログ村 アウトドアブログへにほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへにほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア用品へにほんブログ村 アウトドアブログ 登山へブログランキング・にほんブログ村へ

★アバランチショベル レスキューショベルプラス【K2】

新雪の中をラッセルしながら前へと進む...

そんな自分の姿を想像する。


重さ、大きさ、使い勝手の良さ。

様々な要素を考慮しながら、さらに想像を膨らませる。
だが、経験の無さが頭を悩ませる。


などという妄想をしながら、実際には...


買ったのはコレだ。


【K2】
AVALANCHE SHOVEL
K2 RESCUE SHOVEL PLUS
(アバランチショベル レスキューショベルプラス)



  
【続きはこちら】



2014年02月07日

にほんブログ村 アウトドアブログへにほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへにほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア用品へにほんブログ村 アウトドアブログ 登山へブログランキング・にほんブログ村へ

★FLOODRUSH パワーメッシュキャップ【finetrack】

関連記事
★FLOODRUSH パワーメッシュインナーグローブ【finetrack】
★FLOODRUSH アクティブスキン バラクラバ【finetrack】


結構汗かきな自分。
夏場はもちろん、秋冬も運動すればそれなりに。

体は衣類のレイヤリングで汗の対処を行っているが、頭の汗への対処は考えたことがなかった。

季節を問わず、登山中は帽子をかぶっているがいつもムレ感がハンパない。

この蒸れを解消できればとの思いでこの製品を買ってみた。


【finetrack(ファイントラック)】
FLOODRUSH POWER MESH CAP(フラッドラッシュパワーメッシュ キャップ)


  
【続きはこちら】



Posted by やす at 06:55Comments(6)
ウェア

スポンサードリンク