2011年02月26日
★エアコンタクトプロ70+15【deuter(ドイター)】2
関連記事
★エアコンタクトプロ70+15【deuter(ドイター)】1
★エアコンタクトプロ70+15【deuter(ドイター)】2
★エアコンタクトプロ70+15【deuter(ドイター)】3
★deuter(ドイター)フューチュラプロ42(part1)
★deuter(ドイター)フューチュラプロ42(part2)
★登山★白馬三山縦走(1日目)
deuter(ドイター) エアコンタクトプロ70+15
前回に続き、今回は内部や収納に関するところを見ていこう。
★エアコンタクトプロ70+15【deuter(ドイター)】1
★エアコンタクトプロ70+15【deuter(ドイター)】2
★エアコンタクトプロ70+15【deuter(ドイター)】3
★deuter(ドイター)フューチュラプロ42(part1)
★deuter(ドイター)フューチュラプロ42(part2)
★登山★白馬三山縦走(1日目)
deuter(ドイター) エアコンタクトプロ70+15
前回に続き、今回は内部や収納に関するところを見ていこう。
まずはサイドポケット。
開口部(ジッパーの長さ)は約40cm。
また、ジッパー脇の辺りが右の写真のように加工されており、荷物を入れたときに広がってくれる。
思ったよりも容量が多い印象だ。
雨ブタを開けて、メイン収納部。
バックルが付いたベルトが付いている。
中には内ブタ(?)がある。
伸ばして長さ測ると27cmあった。
雨ブタの高さ調整も可能な為、これで容量を稼げる。
モデルにある70+15の「+15」の部分がここなのだろうか?
メイン収納部の内部。
背面側には大きめのポケットがある。
ハイドレーションシステムを利用する際には、ボトルをここに入れている。
表面側。
バックルの付いたベルトがある。
コンプレッション用だ。
この内部へは、上部からの他に表面からのアクセスが可能だ。
(フロントアクセス)
下部の荷室。
ここも開口部は広く、容量もたっぷりだ。
その荷室内にあるジッパーの開閉により、1気室、2気室と用途によって使い分けられる。
雨ブタ裏面。
SOSラベルはここにある。
そして、開口部が約25cmのポケット。
雨ブタ表面の開口部は約30cm。
そして内部には開口部約18cmのメッシュポケット。
雨ブタとザック本体はマジックテープと2本のストラップ、そして1本のバックルつきベルトで接続されている。
ストラップにより、雨ブタの高さを調節できる。
雨ブタを取り外してみる。
そして、付属の3つ又ストラップ...
この2つを組み合わせると、雨ブタが簡易的なリュック「デイバッグ」になる。
内部アクセスの良さ、各収納の大きさ、レインカバー内臓、雨ブタデイバッグ。
どれもとても満足のいくものだ。
しかし、個人的に1つだけ不満な点がある。
それは「小物の収納」。
ちょっとした行動食などをしまっておけるのは雨ブタ内くらいだ。
外部からアクセスしやすい場所に、1~2箇所くらい小物を入れるスペースが欲しい。
使い方にもよるのだろうが、この点、残念に感じた。
小さいポーチなどで工夫していくしかない。
次回、なんとなくタグ類を載せようかと...
プロモデルはこちら
こちらはノンプロモデル
deuter(ドイター) エアコンタクト60+10SL
deuter(ドイター) エアコンタクト55+10
deuter(ドイター) エアコンタクト50+10SL
deuter(ドイター) エアコンタクト45+10
deuter(ドイター) エアコンタクト 45+10
開口部(ジッパーの長さ)は約40cm。
また、ジッパー脇の辺りが右の写真のように加工されており、荷物を入れたときに広がってくれる。
思ったよりも容量が多い印象だ。
雨ブタを開けて、メイン収納部。
バックルが付いたベルトが付いている。
中には内ブタ(?)がある。
伸ばして長さ測ると27cmあった。
雨ブタの高さ調整も可能な為、これで容量を稼げる。
モデルにある70+15の「+15」の部分がここなのだろうか?
メイン収納部の内部。
背面側には大きめのポケットがある。
ハイドレーションシステムを利用する際には、ボトルをここに入れている。
表面側。
バックルの付いたベルトがある。
コンプレッション用だ。
この内部へは、上部からの他に表面からのアクセスが可能だ。
(フロントアクセス)
下部の荷室。
ここも開口部は広く、容量もたっぷりだ。
その荷室内にあるジッパーの開閉により、1気室、2気室と用途によって使い分けられる。
雨ブタ裏面。
SOSラベルはここにある。
そして、開口部が約25cmのポケット。
雨ブタ表面の開口部は約30cm。
そして内部には開口部約18cmのメッシュポケット。
雨ブタとザック本体はマジックテープと2本のストラップ、そして1本のバックルつきベルトで接続されている。
ストラップにより、雨ブタの高さを調節できる。
雨ブタを取り外してみる。
そして、付属の3つ又ストラップ...
この2つを組み合わせると、雨ブタが簡易的なリュック「デイバッグ」になる。
内部アクセスの良さ、各収納の大きさ、レインカバー内臓、雨ブタデイバッグ。
どれもとても満足のいくものだ。
しかし、個人的に1つだけ不満な点がある。
それは「小物の収納」。
ちょっとした行動食などをしまっておけるのは雨ブタ内くらいだ。
外部からアクセスしやすい場所に、1~2箇所くらい小物を入れるスペースが欲しい。
使い方にもよるのだろうが、この点、残念に感じた。
小さいポーチなどで工夫していくしかない。
次回、なんとなくタグ類を載せようかと...
プロモデルはこちら
|
| ||
|
|
こちらはノンプロモデル
deuter(ドイター) エアコンタクト60+10SL
deuter(ドイター) エアコンタクト55+10
deuter(ドイター) エアコンタクト50+10SL
deuter(ドイター) エアコンタクト45+10
deuter(ドイター) エアコンタクト 45+10
この記事へのコメント
ども!
フロントアクセスが便利そうだな。
現行イーサーはこの機能が有るんだけど、自分の旧モデルには無いんだよ。
狭いソロテントの中での出し入れには重宝するのかね?
フロントアクセスが便利そうだな。
現行イーサーはこの機能が有るんだけど、自分の旧モデルには無いんだよ。
狭いソロテントの中での出し入れには重宝するのかね?
Posted by PALOMON at 2011年02月27日 07:16
★PALOMON
どもっ!
フロントアクセスは使い方次第なのかなー。
テント設営時に奥下に入れてあるテントを取り出すのに使ったくらいかな。
テント内ではフロントを開けたことがない。
どもっ!
フロントアクセスは使い方次第なのかなー。
テント設営時に奥下に入れてあるテントを取り出すのに使ったくらいかな。
テント内ではフロントを開けたことがない。
Posted by やす at 2011年02月27日 11:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。