ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報


サイトマップはコチラ
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
画像付き最新記事
最近の記事
スポンサードリンク

目指せ百名山制覇!
2016/11/14現在 36/100
No.山名標高
北海道
1利尻岳1719m
2羅臼岳1661m
3斜里岳1547m
4阿寒岳1499m
5大雪山2290m
6トムラウシ山2141m
7十勝岳2077m
8幌尻岳2052m
9後方羊蹄山1893m
東北
10岩木山1625m
11八甲田山1585m
12八幡平1613m
13岩手山2038m
14早池峰山1917m
15鳥海山2236m
16月山1980m
17朝日連峰1870m
18蔵王山1841m
19飯豊連峰2105m
20吾妻山2035m
21安達太良山1700m
22磐梯山1816m
23会津駒ケ岳2132m
北関東・尾瀬・日光
24那須岳1915m
25筑波山877m
26燧ケ岳2346m
27至仏山2228m
28武尊山2158m
29赤城山1828m
30男体山2486m
31日光白根山2578m
32皇海山2144m
上信越
33越後駒ケ岳2003m
34平ヶ岳2141m
35巻機山1967m
36谷川岳1977m
37苗場山2145m
38雨飾山1963m
39妙高山2454m
40火打山2462m
41高妻山2353m
42草津白根山2165m
43四阿山2354m
44浅間山2568m
秩父・多摩・南関東
45両神山1723m
46甲武信岳2475m
47金峰山2595m
48瑞牆山2230m
49雲取山2017m
50大菩薩嶺2057m
51丹沢1567m
52富士山3776m
53天城山1406m
北アルプス
54白馬岳2932m
55五竜岳2814m
56鹿島槍ヶ岳2889m
57剱岳2999m
58立山3015m
59薬師岳2926m
60黒部五郎岳2840m
61水晶岳2978m
62鷲羽岳2924m
63槍ヶ岳3180m
64穂高岳3190m
65常念岳2857m
66笠ヶ岳2897m
67焼岳2444m
68乗鞍岳3026m
美ヶ原・八ヶ岳・中央アルプス
69美ヶ原2034m
70霧ヶ峰1925m
71蓼科山2530m
72八ヶ岳2899m
73御嶽山3067m
74木曽駒ケ岳2956m
75空木岳2864m
76恵那山2191m
南アルプス
77甲斐駒ケ岳2967m
78仙丈ケ岳3033m
79鳳凰山2840m
80北岳3193m
81間ノ岳3189m
82塩見岳3047m
83悪沢岳3141m
84赤石岳3120m
85聖岳3013m
86光岳2591m
北陸・近畿・中国・四国
87白山2702m
88荒島岳1524m
89伊吹山1377m
90大台ケ原山1695m
91大峰山1915m
92大山1709m
93剣山1955m
94石鎚山1982m
九州
95九重山1787m
96祖母山1756m
97阿蘇山1592m
98霧島山1700m
99開聞岳922m
100宮之浦岳1935m
アクセスカウンタ
プロフィール
やす
やす
★購入商品は
・細かい情報を伝えたい!
★登山記録は
・道中の雰囲気を伝えたい!
★景色の写真は
・他のブロガーさんにお任せ!
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2012年11月11日

にほんブログ村 アウトドアブログへにほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへにほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア用品へにほんブログ村 アウトドアブログ 登山へブログランキング・にほんブログ村へ

★登山★剱岳・立山(2012/09)第五章【富山県】

★登山★剱岳・立山(2012/09)第五章【富山県】

関連記事
★登山★剱岳・立山(2012/09)第一章【富山県】
★登山★剱岳・立山(2012/09)第二章【富山県】
★登山★剱岳・立山(2012/09)第三章【富山県】
★登山★剱岳・立山(2012/09)第四章【富山県】
★登山★剱岳・立山(2012/09)第五章【富山県】
★登山★剱岳・立山(2012/09)最終章【富山県】


渋滞。

登りの時に渋滞であれば、同じ頃に登った人たちも、だいたい同じ頃に下り始めるだろう。
予想はしていたが、やはり渋滞は辛い。

景色を眺めたり、側の石に座ったり、話をしたりしながら渋滞待ちの時間を過ごす。

少しずつ進む。
急な下りに入る。

「カニのよこばい」だ。

下りルートの難所だ。


高度感は?
足場は?

カニのたてばいよりも怖いとも聞くが...


「大丈夫!」「難なく行ける!」


過信はよくないが、気の持ち方は大事。

心に余裕を持って...



さぁ、行こう!

2012年9月16日(日)

★10:30頃
渋滞の最後尾に並んでから約30分。
カニのよこばいへと続く、急な下りへ。
渋滞はまだ続く。
★登山★剱岳・立山(2012/09)第五章【富山県】

★10:50頃
ついにきた「カニのよこばい」。
カニのよこばいは10番目のクサリ場。
★登山★剱岳・立山(2012/09)第五章【富山県】

プレートの場所からもう少し下ったところが、カニのよこばいの最難関箇所だ。
写真左側中央には、カニのたてばいへの渋滞の列が見える。
★登山★剱岳・立山(2012/09)第五章【富山県】

カニのよこばいはしっかりと両手を使わないと危険。
カメラにストラップをつけていないので、ポケットに仕舞う。

上の写真の中央付近の赤いジャケットの人が一番危険な場所へ差し掛かっているところだ。
その付近にはクサリが付けられている。

下りる前に、足場を確認するのだが、上から見えるしっかりと足を掛けれる場所は2歩目だ。
そこまでは結構高さがあるので、いきなりそこへ足を置こうとするのは危険だ。

自分は、

1)クサリをしっかりと握りながら背中を谷側に向ける。
2)足元にある岩とクサリの接続部付近に左足を置く。
3)目で足場を探しながら、最初に右足を下ろす。
4)ちょっとした窪みに右足の爪先を掛ける。
5)右足がしっかり掛かったことを確認してから、左足を下ろす。

という感じで、1歩目、2歩目を進めた。

1歩目は、正しい位置なのかはわからないが、「ここでいいのか?」というような小さな窪みのようなところへ爪先を掛けた。
以降は、狭いが足をおける場所がきちんとあるので問題ない。

そしてカニのよこばいを通過する。


通過した後にカニのよこばいを振り返る。
後続の人が通過中だ。
★登山★剱岳・立山(2012/09)第五章【富山県】

★11:00頃
カニのよこばいの後は、すぐにこの梯子。
ほぼ垂直な感じだ。
高さもある。
★登山★剱岳・立山(2012/09)第五章【富山県】

梯子のあとも、急なクサリ場を下る。
★登山★剱岳・立山(2012/09)第五章【富山県】

その先には小さな小屋。
どうやら携帯トイレ用のブースらしい。
★登山★剱岳・立山(2012/09)第五章【富山県】

カニのよこばい通過後は渋滞もほぼ解消され、快調に進む。
★登山★剱岳・立山(2012/09)第五章【富山県】

★11:10頃
11番目のクサリ場「平蔵のコル」に到着。
★登山★剱岳・立山(2012/09)第五章【富山県】

クサリを補助的に使いながら、気をつけて下りる。
★登山★剱岳・立山(2012/09)第五章【富山県】

そしてすぐにココ。
12番目のクサリ場「平蔵の頭」。
★登山★剱岳・立山(2012/09)第五章【富山県】

結構キツイ斜面ではあるが、手や足を掛けるところが多いので、慌てず、三点支持を心がけていけば問題ない。
クサリもあるので、あくまでも補助的に、且つ有効に使う。
★登山★剱岳・立山(2012/09)第五章【富山県】

平蔵の頭最上部から、剱岳を振り返る。
★登山★剱岳・立山(2012/09)第五章【富山県】

平蔵の頭からの下り。
少し狭く、やはりここも急で危険箇所である。
★登山★剱岳・立山(2012/09)第五章【富山県】

緩やかな道になり、緊張感も緩む。
★登山★剱岳・立山(2012/09)第五章【富山県】

やや急勾配の道を下り...
★登山★剱岳・立山(2012/09)第五章【富山県】

★11:35頃
13番目のクサリ場「前剱の門」に到着。
「前剱の門」からは登りと下りではルートが異なっている。
★登山★剱岳・立山(2012/09)第五章【富山県】

ここも厳しい登りだ。
★登山★剱岳・立山(2012/09)第五章【富山県】

「前剱の門」を越え、先へ。
★登山★剱岳・立山(2012/09)第五章【富山県】

振り返る。
この付近は、登りルートで歩いた鉄の橋の下方を歩く。
写真中央部に鉄の橋が見える。
★登山★剱岳・立山(2012/09)第五章【富山県】

下りルートは前剱の山頂付近は通らないようだ。
登りで前剱の山頂標識を見なかったので下りでと思っていたが、残念。

前剱の斜面を横切るように進む。
★登山★剱岳・立山(2012/09)第五章【富山県】

前剱からの下り。
急勾配で、ガレた道。
石を落とさないよう、細心の注意を払いながら下る。
★登山★剱岳・立山(2012/09)第五章【富山県】
★登山★剱岳・立山(2012/09)第五章【富山県】★登山★剱岳・立山(2012/09)第五章【富山県】

一服剱までもう少しだ。
★登山★剱岳・立山(2012/09)第五章【富山県】

一服剱までの登り。
★登山★剱岳・立山(2012/09)第五章【富山県】★登山★剱岳・立山(2012/09)第五章【富山県】

★12:15頃
一服剱に到着。
振り返り前剱を望む。
★登山★剱岳・立山(2012/09)第五章【富山県】

一服剱から剱御前、別山方面を望む。
右下に見えるのは剣山荘。
左側中央付近に剱沢小屋、その上方に剱沢キャンプ場が見える。
★登山★剱岳・立山(2012/09)第五章【富山県】

一服剱から剣山荘までの下り。
各クサリ場等、慎重に進む。
★登山★剱岳・立山(2012/09)第五章【富山県】
★登山★剱岳・立山(2012/09)第五章【富山県】

剣山荘はもうすぐ。
★登山★剱岳・立山(2012/09)第五章【富山県】

★12:40頃
剣山荘に到着だ。
★登山★剱岳・立山(2012/09)第五章【富山県】

中で飲み物を買い、山荘前のベンチに座り休憩。
剱岳のバッジも、ここで買った。

★12:50頃
剣山荘を出発。
剱沢キャンプ場へ向かう。
★登山★剱岳・立山(2012/09)第五章【富山県】
★登山★剱岳・立山(2012/09)第五章【富山県】★登山★剱岳・立山(2012/09)第五章【富山県】

剱沢小屋を過ぎ、小屋から少し登った付近にちょっとした池(?)があった。
そこに写る逆さ剱。
★登山★剱岳・立山(2012/09)第五章【富山県】

何度も振り返りながら、剱岳を見る。
徐々にガスがかかってきた。
★登山★剱岳・立山(2012/09)第五章【富山県】

池の方を通る道はキャンプ場のトイレ方面へ...

★13:30頃
剱沢キャンプ場に到着。
★登山★剱岳・立山(2012/09)第五章【富山県】


さて、これから雷鳥沢まで行く?
時間的にはなんとかなりそうだ。
テントを撤収して、雷鳥沢方面へ向かっている人たちも見られる。

剱岳から下山途中、何度か友人らに連絡を試みているが、連絡は取れない。

結構疲れたので、このままもう一泊したいが、連絡なしでは心配を掛けそうだ。


PALOMONと相談する。


これまで何度も一緒に登山してきたメンバー。
一晩くらいでは、心配しないだろう。

と、ここに連泊決定。

テント内から濡れた荷物を取り出し乾かす。
テント内で寝たり、外で写真を撮ったりしてくつろぐ。
★登山★剱岳・立山(2012/09)第五章【富山県】★登山★剱岳・立山(2012/09)第五章【富山県】

自分がテント内で休んでいる間に、PALOMONが別行動のメンバーと連絡が取れたようだ。
これで安心して泊まれる。


★17:15頃
夕飯。
夕飯と豚汁と、肉じゃが。
★登山★剱岳・立山(2012/09)第五章【富山県】


夕飯後、翌朝の時間を決める。

朝4時出発だ。


出来る限りの荷物の整理をし、翌朝に備える。


晴れているし、テントを平らなところ移動したので、夜は快適。

疲れもあり、20時頃には寝入っていた...



つづく




同じカテゴリー(2012年)の記事画像
★登山★剱岳・立山(2012/09)最終章【富山県】
★登山★剱岳・立山(2012/09)第四章【富山県】
★登山★剱岳・立山(2012/09)第三章【富山県】
★登山★剱岳・立山(2012/09)第二章【富山県】
★登山★剱岳・立山(2012/09)第一章【富山県】
★登山★尾瀬・至仏山(2012/08)最終章【福島、新潟、群馬県】
★登山★尾瀬・至仏山(2012/08)第五章【福島、新潟、群馬県】
★登山★尾瀬・至仏山(2012/08)第四章【福島、新潟、群馬県】
★登山★尾瀬・至仏山(2012/08)第三章【福島、新潟、群馬県】
★登山★尾瀬・至仏山(2012/08)第二章【福島、新潟、群馬県】
同じカテゴリー(2012年)の記事
 ★登山★剱岳・立山(2012/09)最終章【富山県】 (2012-11-12 06:55)
 ★登山★剱岳・立山(2012/09)第四章【富山県】 (2012-11-10 06:55)
 ★登山★剱岳・立山(2012/09)第三章【富山県】 (2012-11-09 06:55)
 ★登山★剱岳・立山(2012/09)第二章【富山県】 (2012-11-08 06:55)
 ★登山★剱岳・立山(2012/09)第一章【富山県】 (2012-11-07 06:55)
 ★登山★尾瀬・至仏山(2012/08)最終章【福島、新潟、群馬県】 (2012-09-29 06:55)
 ★登山★尾瀬・至仏山(2012/08)第五章【福島、新潟、群馬県】 (2012-09-28 06:55)
 ★登山★尾瀬・至仏山(2012/08)第四章【福島、新潟、群馬県】 (2012-09-27 06:55)
 ★登山★尾瀬・至仏山(2012/08)第三章【福島、新潟、群馬県】 (2012-09-26 06:55)
 ★登山★尾瀬・至仏山(2012/08)第二章【福島、新潟、群馬県】 (2012-09-25 06:55)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
★登山★剱岳・立山(2012/09)第五章【富山県】
    コメント(0)